アフィリエイト広告を利用しています

カード

デッキ概要

『ブラックフェザー・ドラゴン』『BF(ブラックフェザー)』モンスターのみを採用した純正デッキ。

『黒い旋風』でサーチした『BF(ブラックフェザー)』モンスターを大量展開し、連続S(シンクロ)召喚で盤面を構築する。

デッキ内容

メインデッキ(59枚)

※カードをクリックまたはタップすると詳細情報と外部リンクが表示されます。

 外部リンクは同一カードの中で比較的安いページをセレクトしています。

 カード購入の際の価格調査に活用してください。

エクストラデッキ(15枚)

関連カード

デッキの回し方

『BF(ブラックフェザー)-毒風のシムーン』+『黒い旋風』+『BF(ブラックフェザー)』=先攻展開

[前提条件]手札に以下のカードが存在している。

『BF(ブラックフェザー)-毒風のシムーン』

『黒い旋風』

『BF(ブラックフェザー)』モンスター(レベル4以下だと望ましい)

『BF』に欠かせない強力なサーチカード。召喚した『BF(ブラックフェザー)』の攻撃力未満の『BF(ブラックフェザー)』をサーチするため、同じ攻撃力のモンスターは参照できず実質同名モンスターのサーチも不可。サーチ後の展開を計算して『BF(ブラックフェザー)』を召喚する必要がある。このカードのサーチ効果は召喚時にしか発動できず、特殊召喚に秀でた『BF(ブラックフェザー)』とは若干嚙み合わせが悪いが、名称ターン1ではないためフィールドに複数枚置いておくことを推奨する。『BF(ブラックフェザー)-毒風のシムーン』でこのカードを呼び出した上で召喚権を使わずにサーチまで繋げられる。『BF(ブラックフェザー)-星影のノートゥング』②効果との相性はとても良い。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭

『黒い旋風』を発動

『BF(ブラックフェザー)-毒風のシムーン』①効果を発動。

手札から『BF(ブラックフェザー)』モンスター1体を除外する。

デッキから『黒い旋風』を表側表示で自分フィールドに置く。

その後、手札から『BF(ブラックフェザー)-毒風のシムーン』をリリース無しで召喚する。

『BF(ブラックフェザー)-毒風のシムーン』の召喚時、『黒い旋風』2枚の効果を発動。

デッキから『BF(ブラックフェザー)-南風のアウステル』『BF(ブラックフェザー)-無頼のヴァータ』をサーチ。

『BF(ブラックフェザー)-南風のアウステル』を召喚。

『BF(ブラックフェザー)-南風のアウステル』召喚時、①効果を発動。

チェーンして『黒い旋風』2枚の効果を再び発動。(名称ターン1ではない)

チェーン2・3を処理。

『黒い旋風』の効果でデッキから『BF(ブラックフェザー)-突風のオロシ』『BF(ブラックフェザー)-下弦のサルンガ』をサーチ。

チェーン1を処理。

除外されているレベル4以下の『BF(ブラックフェザー)』モンスター1体を特殊召喚。

※特殊召喚できなくても良い。

自己特殊召喚できるレベル1チューナー。攻撃力が低く、『黒い旋風』でサーチしやすい上にS(シンクロ)召喚に繋げやすい。②効果はS(シンクロ)素材にする必要があるが、相手の強力モンスターの表示形式を変更して戦闘破壊に持ち込みやすい。②効果は名称ターン1ではない。自分のモンスターも表示形式を変更できるため、『黒い旋風』発動のために召喚した低攻撃力『BF(ブラックフェザー)』を守備表示にしておくこともできる。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭

『BF(ブラックフェザー)-突風のオロシ』①効果で自身を手札から特殊召喚。

『BF(ブラックフェザー)-毒風のシムーン』『BF(ブラックフェザー)-突風のオロシ』を素材に『BFT(ブラックフェザーテイマー)-漆黒のホーク・ジョー』をS(シンクロ)召喚。

『BFT(ブラックフェザーテイマー)-漆黒のホーク・ジョー』①効果を発動。

墓地から『BF(ブラックフェザー)-毒風のシムーン』を蘇生。

『BF(ブラックフェザー)-毒風のシムーン』『BF(ブラックフェザー)-南風のアウステル』を素材に『BF(ブラックフェザー)-フルアーマード・ウィング』をS(シンクロ)召喚。

自己特殊召喚できるレベル2チューナー。②効果でデッキS(シンクロ)召喚が可能。デッキから墓地へ送るモンスターは『BF(ブラックフェザー)』限定だが、レベルの合計が合えば何体でも墓地へ送れる。ただし、チューナーモンスターは墓地へ送れず、この効果で特殊召喚した『ブラックフェザー・ドラゴン』は蘇生制限を満たさない。②効果を使わずフィールドのモンスターとS(シンクロ)素材にすることも可能。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭

『BF(ブラックフェザー)-無頼のヴァータ』①効果で自身を手札から特殊召喚。

『BF(ブラックフェザー)-無頼のヴァータ』②効果を発動。

フィールドの『BF(ブラックフェザー)-無頼のヴァータ』とデッキの『BF(ブラックフェザー)-精鋭のゼピュロス』『BF(ブラックフェザー)-雪撃のチヌーク』を墓地へ送り、エクストラデッキから『ブラックフェザー・ドラゴン』を特殊召喚。

※S(シンクロ)召喚ではない。

墓地から『BF(ブラックフェザー)-精鋭のゼピュロス』の効果を発動。

『BF(ブラックフェザー)-毒風のシムーン』の効果で自分フィールドに置いた『黒い旋風』を手札に戻し、墓地から『BF(ブラックフェザー)-精鋭のゼピュロス』を蘇生。

自分へのダメージは『ブラックフェザー・ドラゴン』で無効となる。

敵味方を問わず攻撃力2000以上のモンスターがフィールドに存在していれば①効果で特殊召喚できる。②効果はフリーチェーンで相手フィールドの表側表示カードを破壊する。自分フィールドに『BF(ブラックフェザー)』S(シンクロ)モンスターが存在することが発動条件だが、このカード自体がチューナーかつ①効果で特殊召喚しやすいため、S(シンクロ)召喚につなげやすい。②効果の方はデュエル中1度しか発動できないため注意。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭

『BF(ブラックフェザー)-下弦のサルンガ』①効果で自身を手札から特殊召喚。

『BF(ブラックフェザー)-精鋭のゼピュロス』『BF(ブラックフェザー)-下弦のサルンガ』を素材に『BF(ブラックフェザー)-魔風のボレアース』をS(シンクロ)召喚。

『BF(ブラックフェザー)-魔風のボレアース』S(シンクロ)召喚時、①効果を発動。

デッキから『BF(ブラックフェザー)-嵐砂のシャマール』を墓地へ送り、『BF(ブラックフェザー)-魔風のボレアース』のレベルを4にする。

『ブラックフェザー・ドラゴン』と、レベル4となった『BF(ブラックフェザー)-魔風のボレアース』を素材に『ABF(アサルトブラックフェザー)-神立のオニマル』をS(シンクロ)召喚。

『ABF(アサルトブラックフェザー)-神立のオニマル』のS(シンクロ)召喚時、『BF(ブラックフェザー)-嵐砂のシャマール』を墓地から除外して②効果を発動。

墓地から『BF(ブラックフェザー)-雪撃のチヌーク』を手札に戻し、自分は700ダメージを受ける。

墓地から『ブラックフェザー・ドラゴン』『BF(ブラックフェザー)-魔風のボレアース』を除外し、エクストラデッキから『ブラックフェザー・アサルト・ドラゴン』を特殊召喚。

※S(シンクロ)召喚ではない。

状況

S(シンクロ)召喚された『ABF(アサルトブラックフェザー)』S(シンクロ)モンスターはフィールドでS(シンクロ)チューナーとなるため、このカードの特殊召喚は難しくない。『BF(ブラックフェザー)-魔風のボレアース』なら墓地除外だけでこのカードを特殊召喚できる。①効果は名称ターン1ではないため、展開力の高いデッキ相手ならどんどんLPを削れる。手間は掛かるが、このカードを複数体フィールドに並べられれば強力な牽制になる。②効果は相手ターンに自分のフィールドを一掃してしまう。『ABF(アサルトブラックフェザー)-神立のオニマル』『BF(ブラックフェザー)-フルアーマード・ウィング』はこの効果でも破壊されず、『ABF(アサルトブラックフェザー)-涙雨のチドリ』なら蘇生効果でブロッカーを維持できる。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭

『ブラックフェザー・アサルト・ドラゴン』

相手がモンスター効果を発動するたびに相手に700ダメージを与え、このカードに黒羽カウンターを1つ置く。

4回以上相手モンスターが効果を発動した場合(このカードに黒羽カウンターが4つ以上置かれている場合)、このカードをリリースしてお互いのフィールドを全滅させる。

『BFT(ブラックフェザーテイマー)-漆黒のホーク・ジョー』が効果または攻撃の対象になった場合、『BF(ブラックフェザー)-フルアーマード・ウィング』『ABF(アサルトブラックフェザー)-神立のオニマル』に対象を変更できる。

『BF(ブラックフェザー)-フルアーマード・ウィング』は他のカード効果を受けない。

『ABF(アサルトブラックフェザー)-神立のオニマル』は効果では破壊されない。

『ブラックフェザー・アサルト・ドラゴン』②効果が発動しても、『BF(ブラックフェザー)-フルアーマード・ウィング』『ABF(アサルトブラックフェザー)-神立のオニマル』はフィールドに残る。

フリーチェーンで相手の妨害が2回できる。

『BF(ブラックフェザー)-雪撃のチヌーク』を手札から捨て、相手モンスターの効果を無効にして攻撃力を700ダウンさせる。(ダメージステップでも発動可能)

『BF(ブラックフェザー)-下弦のサルンガ』を墓地から除外し、相手フィールドの表側表示カード1枚を破壊できる。

『BF(ブラックフェザー)-熱風のギブリ』+『ブラック・リターン』=防御とバウンス

[前提条件]

自分フィールドに『ブラック・リターン』がセットされている。

自分の手札に『BF(ブラックフェザー)-熱風のギブリ』が存在する。

相手モンスターの直接攻撃時に手札から特殊召喚できるブロッカー。『ブラック・リターン』と組み合わせれば除去と防御が同時に行える。攻撃力は0だが、自身の効果で攻撃力1600としてアタッカーにもなり得る。ただし、起動効果なので『黒い旋風』との嚙み合わせが悪い上、エンドフェイズに元に戻るため次の相手ターンで的にされてしまう。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭

相手モンスターの直接攻撃宣言時、手札から『BF(ブラックフェザー)-熱風のギブリ』の効果を発動。

『BF(ブラックフェザー)-熱風のギブリ』を特殊召喚する。

LP回復と相手モンスターのバウンスを同時に行える強力な罠カード。『BF(ブラックフェザー)』モンスターは特殊召喚に長けているため、発動自体は難しくないが、罠カードなので発動が遅いのがネック。『BF(ブラックフェザー)-熱風のギブリ』とのコンボでカウンターとして機能する。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭

『ブラック・リターン』を発動。

相手モンスター1体を手札にバウンスし、その攻撃力分だけ自分LPを回復。

[戦況]相手モンスター1体を除去した上で、ブロッカーを1体用意した。

動画一覧

紹介動画

プレイ動画

ブラックフェザーで環境デッキに挑んでみた!
これがBFの超高速シンクロ!耐性・妨害・バーンで完封勝利!
ブラックフェザー後攻1キル!相手フィールドを全滅させろ!!

カード

『ハーピィ』純正デッキ。

『ハーピィ・チャネラー』『万華鏡ー華麗なる分身ー』で『ハーピィ』モンスターを展開。

『ハーピィ・レディ1』『ハーピィの狩場』で『ハーピィ』の攻撃力をアップ。

『ハーピィの羽根箒』『ハーピィ・レディー鳳凰の陣ー』で相手のモンスター・魔法・罠を破壊。

『ハーピィ・レディ・SC(スクラッチ・クラッシュ)』『ハーピィの羽根吹雪』で相手を妨害する。

デッキ内容

メインデッキ(53枚)

※カードをクリックまたはタップすると詳細情報と外部リンクが表示されます。

 外部リンクは同一カードの中で比較的安いページをセレクトしています。

 カード購入の際の価格調査に活用してください。

エクストラデッキ(9枚)

関連カード(7枚)

デッキの回し方

『ハーピィ・チャネラー』→『ハーピィ・レディ・SC(スクラッチ・クラッシュ)』+『ハーピィ・レディ1』

【前提条件】以下のいずれかの状態。

  • 手札にレベル4『ハーピィ』モンスターと『スワローズ・ネスト』が存在する。
  • 手札に『ハーピィ・チャネラー』と『ハーピィ』カードが存在する。
手札にレベル4『ハーピィ』モンスターと『スワローズ・ネスト』が存在する。
ルール上『ハーピィ・レディ』として扱うため、唯一『万華鏡ー華麗なる分身ー』でリクルート可能な『ハーピィ・レディ』。風属性全般の攻撃力を300アップするが、相手の風属性も恩恵を受けるので計算に注意したい。

レベル4『ハーピィ』モンスターを召喚。

『スワローズ・ネスト』を発動。

自分フィールドのレベル4『ハーピィ』モンスター1体をリリース。

デッキから『ハーピィ・チャネラー』を特殊召喚。

手札に『ハーピィ・チャネラー』と『ハーピィ』カードが存在する
フィールド・墓地で『ハーピィ・レディ』として扱われる。コストにする『ハーピィ』カードはモンスター・魔法・罠どれでも構わないため、発動条件は緩い。『ハーピィ・レディ三姉妹』以外の『ハーピィ』モンスター全般を特殊召喚可能な上、効果を無効にしないので後続に繋げやすい。自分フィールドにドラゴン族モンスターが存在するとこのカードのレベルが変化してしまうため、『ハーピィ・レディ・SC(スクラッチ・クラッシュ)』『ハーピィズペット幻竜(ミラージュドラゴン)』の召喚素材にできなくなる点は注意。

『ハーピィ・チャネラー』を召喚。

フィールド・墓地で『ハーピィ・レディ』として扱われる。コストにする『ハーピィ』カードはモンスター・魔法・罠どれでも構わないため、発動条件は緩い。『ハーピィ・レディ三姉妹』以外の『ハーピィ』モンスター全般を特殊召喚可能な上、効果を無効にしないので後続に繋げやすい。自分フィールドにドラゴン族モンスターが存在するとこのカードのレベルが変化してしまうため、『ハーピィ・レディ・SC(スクラッチ・クラッシュ)』『ハーピィズペット幻竜(ミラージュドラゴン)』の召喚素材にできなくなる点は注意。

『ハーピィ・チャネラー』の効果を発動。

手札から『ハーピィ』カード1枚をコストとして捨てる。

デッキから『ハーピィ・パフューマー』を特殊召喚。

②効果を発動し、デッキから『万華鏡ー華麗なる分身ー』1枚を手札に加える。

『万華鏡ー華麗なる分身ー』を発動。

デッキから『ハーピィ・レディ1』を特殊召喚。

『ハーピィ・チャネラー』『ハーピィ・パフューマー』をS(シンクロ)素材として『ハーピィ・レディ・SC(スクラッチ・クラッシュ)』をS(シンクロ)召喚。(チューナーモンスターは必要としない)

【戦況】フィールドに『ハーピィ・レディ・SC(スクラッチ・クラッシュ)』『ハーピィ・レディ1』が存在。

『ハーピィ・レディ1』の効果で『ハーピィ・レディ・SC(スクラッチ・クラッシュ)』の攻撃力は2900に上昇。

『翼の恩返し』『ハーピィの羽根吹雪』『ヒステリック・パーティー』などの魔法・罠カードを発動することで、『ハーピィ・レディ・SC(スクラッチ・クラッシュ)』②効果を能動的に発動させ、相手モンスター1体をバウンスできる。

『ハーピィ・チャネラー』+『ハーピィズペット竜(ドラゴン)-セイイント・ファイアー・ギガ』→『ハーピィ・レディ・SC(スクラッチ・クラッシュ)』+『ハーピィ・レディ三姉妹』

【前提条件】以下のいずれかの状態。

  • 手札にレベル4『ハーピィ』モンスターと『スワローズ・ネスト』と『ハーピィズペット竜(ドラゴン)-セイイント・ファイアー・ギガ』が存在する。
  • 手札に『ハーピィ・チャネラー』と『ハーピィ』カード1枚と『ハーピィズペット竜(ドラゴン)-セイイント・ファイアー・ギガ』が存在する。
手札にレベル4『ハーピィ』モンスターと『スワローズ・ネスト』が存在する。
ルール上『ハーピィ・レディ』として扱うため、唯一『万華鏡ー華麗なる分身ー』でリクルート可能な『ハーピィ・レディ』。風属性全般の攻撃力を300アップするが、相手の風属性も恩恵を受けるので計算に注意したい。

レベル4『ハーピィ』モンスターを召喚。

『スワローズ・ネスト』を発動。

自分フィールドのレベル4『ハーピィ』モンスター1体をリリース。

デッキから『ハーピィ・チャネラー』を特殊召喚。

手札に『ハーピィ・チャネラー』と『ハーピィ』カードが存在する
フィールド・墓地で『ハーピィ・レディ』として扱われる。コストにする『ハーピィ』カードはモンスター・魔法・罠どれでも構わないため、発動条件は緩い。『ハーピィ・レディ三姉妹』以外の『ハーピィ』モンスター全般を特殊召喚可能な上、効果を無効にしないので後続に繋げやすい。自分フィールドにドラゴン族モンスターが存在するとこのカードのレベルが変化してしまうため、『ハーピィ・レディ・SC(スクラッチ・クラッシュ)』『ハーピィズペット幻竜(ミラージュドラゴン)』の召喚素材にできなくなる点は注意。

『ハーピィ・チャネラー』を召喚。

①効果により手札から特殊召喚可能だが、守備表示でしか特殊召喚できないため、アタッカーとしては使いにくい。『ハーピィ・レディ・SC(スクラッチ・クラッシュ)』『ハーピィズペット幻竜(ミラージュドラゴン)』『ハーピィ・コンダクター』は「レベル6以下」ではないため、このカードの②効果の対象外となるので注意。③効果は『ハーピィ・ハーピスト』のサーチ効果の誘発や、『ヒステリック・パーティー』の発動準備として役に立つ。『ハーピィ・コンダクター』のリンク素材すると能動的に発動できる。発動条件はフィールドから墓地へ送られた場合なので、『ハーピィ・チャネラー』や『ヒステリック・パーティー』のコストとして手札から捨てても発動できないので注意。

『ハーピィズペット竜(ドラゴン)-セイイント・ファイアー・ギガ』①効果で手札から特殊召喚する。

『 ハーピィズペット竜(ドラゴン)-セイイント・ファイアー・ギガ 』はドラゴン族なので、『ハーピィ・チャネラー』のレベルは7になる。

フィールド・墓地で『ハーピィ・レディ』として扱われる。コストにする『ハーピィ』カードはモンスター・魔法・罠どれでも構わないため、発動条件は緩い。『ハーピィ・レディ三姉妹』以外の『ハーピィ』モンスター全般を特殊召喚可能な上、効果を無効にしないので後続に繋げやすい。自分フィールドにドラゴン族モンスターが存在するとこのカードのレベルが変化してしまうため、『ハーピィ・レディ・SC(スクラッチ・クラッシュ)』『ハーピィズペット幻竜(ミラージュドラゴン)』の召喚素材にできなくなる点は注意。

『ハーピィ・チャネラー』の効果を発動。

手札から『ハーピィ』カード1枚をコストとして捨てる。

デッキから『ハーピィ・パフューマー』を特殊召喚。

レベル7の『ハーピィ・チャネラー』『ハーピィズペット竜(ドラゴン)-セイイント・ファイアー・ギガ』が自分フィールドに存在しているので、②効果を発動し、デッキから『万華鏡ー華麗なる分身ー』『華麗なるハーピィ・レディ』を1枚ずつ手札に加える。

『万華鏡ー華麗なる分身ー』を発動。

デッキから『ハーピィ・レディ三姉妹』を特殊召喚。

『ハーピィ・チャネラー』『ハーピィ・パフューマー』をS(シンクロ)素材として『ハーピィ・レディ・SC(スクラッチ・クラッシュ)』をS(シンクロ)召喚。(チューナーモンスターは必要としない)

【戦況】フィールドに『ハーピィ・レディ・SC(スクラッチ・クラッシュ)』『ハーピィ・レディ三姉妹』『ハーピィズペット竜(ドラゴン)-セイイント・ファイアー・ギガ』が存在。

『ハーピィズペット竜(ドラゴン)-セイイント・ファイアー・ギガ』②効果で、『ハーピィ・レディ三姉妹』は攻撃対象にならない。

『翼の恩返し』『ハーピィの羽根吹雪』『ヒステリック・パーティー』などの魔法・罠カードを発動することで、『ハーピィ・レディ・SC(スクラッチ・クラッシュ)』②効果を能動的に発動させ、相手モンスター1体をバウンスできる。

手札に『ハーピィ』モンスターが存在する場合、『華麗なるハーピィ・レディ』を発動するのも手。『ハーピィ』モンスター3体の展開と相手モンスターのバウンスを同時に行える。墓地の『ハーピィ・パフューマー』を特殊召喚することでサーチにも繋げられる。

理想的な展開

【前提条件】手札が以下の状態(後攻ドローで手札6枚)

『ヒステリック・サイン』『ハーピィ・クイーン』『ハーピィ・チャネラー』『ハーピィズペット竜(ドラゴン)-セイイント・ファイアー・ギガ』『ハーピィ・オラクル』

『ハーピィ』カード1枚(ここでは『ハーピィ・ダンサー』にしている)

※『ハーピィ・クイーン』の代わりに『ハーピィの狩場』でもOK。

『ヒステリック・サイン』を発動。発動時効果でデッキから『万華鏡ー華麗なる分身ー』1枚を手札に加える。

手札から『ハーピィ・クイーン』を墓地へ送り自身の効果発動。デッキから『ハーピィの狩場』1枚を手札に加える。

フィールド・墓地で『ハーピィ・レディ』として扱われる。コストにする『ハーピィ』カードはモンスター・魔法・罠どれでも構わないため、発動条件は緩い。『ハーピィ・レディ三姉妹』以外の『ハーピィ』モンスター全般を特殊召喚可能な上、効果を無効にしないので後続に繋げやすい。自分フィールドにドラゴン族モンスターが存在するとこのカードのレベルが変化してしまうため、『ハーピィ・レディ・SC(スクラッチ・クラッシュ)』『ハーピィズペット幻竜(ミラージュドラゴン)』の召喚素材にできなくなる点は注意。

『ハーピィ・チャネラー』を召喚。

①効果により手札から特殊召喚可能だが、守備表示でしか特殊召喚できないため、アタッカーとしては使いにくい。『ハーピィ・レディ・SC(スクラッチ・クラッシュ)』『ハーピィズペット幻竜(ミラージュドラゴン)』『ハーピィ・コンダクター』は「レベル6以下」ではないため、このカードの②効果の対象外となるので注意。③効果は『ハーピィ・ハーピスト』のサーチ効果の誘発や、『ヒステリック・パーティー』の発動準備として役に立つ。『ハーピィ・コンダクター』のリンク素材すると能動的に発動できる。発動条件はフィールドから墓地へ送られた場合なので、『ハーピィ・チャネラー』や『ヒステリック・パーティー』のコストとして手札から捨てても発動できないので注意。

『ハーピィズペット竜(ドラゴン)-セイイント・ファイアー・ギガ』①効果で手札から特殊召喚する。

『 ハーピィズペット竜(ドラゴン)-セイイント・ファイアー・ギガ 』はドラゴン族なので、『ハーピィ・チャネラー』のレベルは7になる。

フィールド・墓地で『ハーピィ・レディ』として扱われる。②効果により、レベル5以上の『ハーピィ』モンスターが自分フィールドに存在していれば手札から特殊召喚可能。『ハーピィ・レディ・SC(スクラッチ・クラッシュ)』『ハーピィ・レディ三姉妹』『ハーピィズペット竜(ドラゴン)-セイイント・ファイアー・ギガ』を特殊召喚後にこのカードを特殊召喚したい。③効果は召喚・特殊召喚時に発動できるが、墓地からカードをサルベージするのはエンドフェイズになる。召喚・特殊召喚時に、墓地に該当カードが存在していなくても③効果を発動することができる。

『ハーピィ・オラクル』を自身の②効果で特殊召喚。特殊召喚時、③効果を発動。

フィールド・墓地で『ハーピィ・レディ』として扱われる。コストにする『ハーピィ』カードはモンスター・魔法・罠どれでも構わないため、発動条件は緩い。『ハーピィ・レディ三姉妹』以外の『ハーピィ』モンスター全般を特殊召喚可能な上、効果を無効にしないので後続に繋げやすい。自分フィールドにドラゴン族モンスターが存在するとこのカードのレベルが変化してしまうため、『ハーピィ・レディ・SC(スクラッチ・クラッシュ)』『ハーピィズペット幻竜(ミラージュドラゴン)』の召喚素材にできなくなる点は注意。

『ハーピィ・チャネラー』の効果を発動。

手札から『ハーピィ』カード1枚(ここでは『ハーピィ・ダンサー』)をコストとして捨てる。

デッキから『ハーピィ・パフューマー』を特殊召喚。

レベル7の『ハーピィ・チャネラー』『ハーピィズペット竜(ドラゴン)-セイイント・ファイアー・ギガ』が自分フィールドに存在しているので、②効果を発動し、デッキから『万華鏡ー華麗なる分身ー』『魅惑の合わせ鏡(スプリットミラー)』を1枚ずつ手札に加える。

『ハーピィ・チャネラー』『ハーピィ・パフューマー』をS(シンクロ)素材として『ハーピィ・レディ・SC(スクラッチ・クラッシュ)』をS(シンクロ)召喚。(チューナーモンスターは必要としない)

『ハーピィ・オラクル』『ハーピィズペット竜(ドラゴン)-セイイント・ファイアー・ギガ』をリンク素材として『ハーピィ・コンダクター』をリンク召喚。

『ハーピィズペット竜(ドラゴン)-セイイント・ファイアー・ギガ』③効果を発動。デッキから『ハーピィ・ハーピスト』を墓地へ送る。

【チェーン1】『万華鏡ー華麗なる分身ー』を発動。

【チェーン2】相手モンスター1体を対象として『ハーピィ・レディ・SC(スクラッチ・クラッシュ)』②効果を発動。

フィールド・墓地で『ハーピィ・レディ』として扱われる。『ハーピィ』モンスターをチューナーとして扱いS(シンクロ)召喚できるため、わざわざチューナーモンスターを採用する必要はない。『ハーピィ』モンスターはレベル4が多いため、2体素材でのS(シンクロ)召喚が主となる。③効果は自分・相手を問わず魔法・罠の効果が発動した時にお互いのモンスターを1体ずつバウンスできるが、時の任意効果なのでタイミングを逃しやすい点は注意。また、効果を発動せずに魔法・罠カードを発動した場合も③効果を発動できない(永続魔法・罠、フィールド魔法、装備魔法)。

【チェーン2】を処理。

対象の相手モンスターをバウンスする。

【チェーン1】を処理。

デッキから『ハーピィ・レディ1』を特殊召喚。

『ハーピィ・クイーン』の効果でサーチ可能。破壊効果は強制な上、自分フィールドのカードも対象になるので、このカード以外の魔法・罠カードがお互いのフィールドに存在しない場合、このカードを破壊するしかなくなる。『ヒステリック・サイン』『魅惑の合わせ鏡(スプリットミラー)』『華麗なるハーピィ・レディ』の破壊時効果を発動するためにわざと破壊するのも手。

『ハーピィの狩場』を発動。

※相手フィールドに魔法・罠カードが存在している場合、もっと早い段階で発動しても良い。ただし、相手フィールドの魔法・罠カードの数によってはこのカードの強制効果で自身を破壊してしまうため注意。

『万華鏡ー華麗なる分身ー』を発動。

デッキから『ハーピィ・レディ三姉妹』を特殊召喚。

『ハーピィ・レディ三姉妹』特殊召喚時、『ハーピィの狩場』の強制効果が発動。『ヒステリック・サイン』を破壊する。

①効果はデッキからのリクルート、②効果は墓地からのサルベージ。それぞれ特殊召喚元が異なるので間違えないようにしたい。①効果の発動条件は戦闘破壊のみで、破壊されたモンスターと同名モンスターはリクルート不可な点も注意。

『魅惑の合わせ鏡(スプリットミラー)』を発動。

エンドフェイズ

『ハーピィ・オラクル』③効果で墓地の『万華鏡ー華麗なる分身ー』を手札に加える。

※『ハーピィ・オラクル』③効果はエンドフェイズでは発動せず適用される。

『ハーピィ・ハーピスト』③効果を発動。

デッキから『ハーピィ・チャネラー』2体目を手札に加えておけば次のターンに備えられる。

『ヒステリック・サイン』の効果発動。

デッキから『ハーピィ・レディー鳳凰の陣ー』『ハーピィの羽根箒』『ハーピィの羽根吹雪』を手札に加える。

戦況

【フィールド】

『ハーピィ・レディ・SC(スクラッチ・クラッシュ)』『ハーピィ・コンダクター』『ハーピィ・レディ三姉妹』『ハーピィ・レディ1』『ハーピィの狩場』『魅惑の合わせ鏡(スプリットミラー)』

魔法・罠カードの発動時、『ハーピィ・レディ・SC(スクラッチ・クラッシュ)』②効果で相手モンスター1体をバウンス。

『ハーピィ・レディ1』『ハーピィの狩場』の効果で、自分フィールドの全てのモンスターの攻撃力は500アップ。

『ハーピィ』が戦闘で破壊された場合、『魅惑の合わせ鏡(スプリットミラー)』①効果でデッキから『ハーピィ』モンスターを特殊召喚し、『ハーピィの狩場』の魔法・罠破壊効果を誘発。

『ハーピィ・コンダクター』②効果で『ハーピィ』モンスターを守りつつ『魅惑の合わせ鏡(スプリットミラー)』を破壊すれば、『魅惑の合わせ鏡(スプリットミラー)』②効果を誘発できる。

【手札】

『ハーピィ・チャネラー』『ハーピィの羽根箒』『ハーピィ・レディー鳳凰の陣ー』『万華鏡ー華麗なる分身ー』『ハーピィの羽根吹雪』

自分フィールドに『ハーピィ』モンスターが存在しているので、『ハーピィの羽根吹雪』を手札から発動可能。『ハーピィ・レディ・SC(スクラッチ・クラッシュ)』②効果も誘発できる。

『ハーピィの羽根箒』『ハーピィ・レディー鳳凰の陣ー』 で次の自分ターンに相手カードを破壊できる。

『ハーピィ・チャネラー』 『万華鏡ー華麗なる分身ー』 で次のターンの展開準備も完了。