アフィリエイト広告を利用しています

カード

デッキ概要

サイキック族・機械族の『クロノダイバー』モンスター構築した純正デッキ。

モンスター・魔法・罠カードをオーバーレイユニットとすることでカード効果を発動するX(エクシーズ)モンスターで相手を翻弄する。

カードプールは少ないが、実践的な戦い方ができる。

デッキ内容

メインデッキ(56枚)

※カードをクリックまたはタップすると詳細情報と外部リンクが表示されます。

 外部リンクは同一カードの中で比較的安いページをセレクトしています。

 カード購入の際の価格調査に活用してください。

エクストラデッキ(9枚)

デッキの回し方・コンボ

『クロノダイバー・レギュレーター』+『クロノダイバー・スタートアップ』→『クロノダイバー・リダン』+『クロノダイバー・パーペチュア』

【前提条件】手札に以下のカードが存在している。

『クロノダイバー・レギュレーター』

『クロノダイバー・スタートアップ』

『クロノダイバー・レギュレーター』を召喚。

『クロノダイバー・レギュレーター』をリリースして①効果を発動。

デッキから『クロノダイバー・アジャスター』『クロノダイバー・リューズ』を特殊召喚。

【チェーン1】※順不同

『クロノダイバー・アジャスター』特殊召喚時②効果を発動。

デッキから『クロノダイバー・ベゼルシップ』を墓地へ送る。

【チェーン2】※順不同

『クロノダイバー・リューズ』特殊召喚時②効果を発動。

デッキからレベル4の『クロノダイバー』モンスターをサーチ。

『クロノダイバー・アジャスター』『クロノダイバー・リューズ』を素材に『クロノダイバー・リダン』をX(エクシーズ)召喚。

墓地から『クロノダイバー・ベゼルシップ』②効果を発動。

『クロノダイバー・リダン』からオーバーレイユニットの『クロノダイバー・リューズ』を取り除き、墓地から『クロノダイバー・ベゼルシップ』を特殊召喚。

『クロノダイバー・スタートアップ』を発動。

手札からレベル4の『クロノダイバー』モンスター1体を特殊召喚。

『クロノダイバー・ベゼルシップ』とレベル4『クロノダイバー』モンスターを素材に『クロノダイバー・パーペチュア』をX(エクシーズ)召喚。

『クロノダイバー・パーペチュア』②効果を発動。

デッキの『クロノダイバー・フライバック』を『クロノダイバー・リダン』のオーバーレイユニットにする。

カード

『人造人間ーサイコ・ショッカー』を中心としたデッキ。

『人造人間ーサイコ・ショッカー』関連カードを中心に構築。

相手モンスターのコントロールを奪うカードを多めに採用している。

デッキ内容

メインデッキ(47枚)

※カードをクリックまたはタップすると詳細情報と外部リンクが表示されます。

 外部リンクは同一カードの中で比較的安いページをセレクトしています。

 カード購入の際の価格調査に活用してください。

エクストラデッキ(3枚)

関連カード

デッキの回し方

『宇宙の法則』→『魔境導士サイコ・バウンダー』→『宇宙との交信』→『人造人間ーサイコ・ショッカー』

【前提条件】手札に以下のカードが揃っている。

①『宇宙の法則』

②『人造人間ーサイコ・ショッカー』または『サイキック・ウェーブ』

③『強制転移』または『精神操作』

  (※フィールドに『大捕り物』がセットされており、発動可能)

『宇宙の法則』を発動。

デッキから『魔境導士サイコ・バウンダー』をサーチ。

※相手が罠カードをセットした場合、『人造人間ーサイコ・ショッカー』を特殊召喚してこの後の展開は無い。

『魔境導士サイコ・バウンダー』を召喚し、①効果を発動。

デッキから『宇宙との交信』をサーチ。

①効果を発動するために相手モンスターのコントロールを得る必要がある。①効果は手札・墓地からの特殊召喚のみで、デッキから特殊召喚することはできない。②効果はドロー目的ではなく、相手のドローカードを確認する目的で発動するのも手。

『宇宙との交信』を発動。

『サイキック・ウェーブ』が手札にある場合

『サイキック・ウェーブ』を発動。

デッキから『人造人間ーサイコ・ショッカー』を墓地へ送り、相手LPに600ダメージを与える。

『強制転移』または『精神操作』を発動。

相手モンスターのコントロールを得る。

『宇宙との交信』①効果を発動。

相手モンスター1体を墓地へ送り、手札または墓地から『人造人間ーサイコ・ショッカー』1体を特殊召喚。

『サイキック・ウェーブ』+『人造人間ーサイコ・ジャッカー』=『人造人間ーサイコ・レイヤー』

【前提条件】 手札に『宇宙との交信』、自分の墓地に『サイキック・ウェーブ』と『人造人間ーサイコ・ショッカー』が両方存在し 、以下のどちらかを満たす。

①自分の手札に『人造人間ーサイコ・ジャッカー』が存在し、墓地に『人造人間ーサイコ・ショッカー』以外の機械族モンスターが存在している。

②自分の墓地に『人造人間ーサイコ・ジャッカー』が存在している。

墓地の『サイキック・ウェーブ』②効果を発動。

【前提条件】①なら『人造人間ーサイコ・ショッカー』以外の機械族モンスターを、②なら『人造人間ーサイコ・ジャッカー』を対象に発動。

(発動後、手札に『人造人間ーサイコ・ジャッカー』がある状態にする)

デッキから『人造人間ーサイコ・リターナー』を墓地へ送り、対象のモンスターを手札に加える。

『人造人間ーサイコ・リターナー』の効果で、『人造人間ーサイコ・ショッカー』を墓地から蘇生。

(『サイキック・ウェーブ』②効果の、デッキから墓地へ送る処理とサルベージは一連なので、『人造人間ーサイコ・リターナー』の蘇生効果はタイミングを逃さない。)

『人造人間ーサイコ・ジャッカー』を召喚し、②効果発動。

デッキから『驚異の人造人間ーサイコ・ショッカー』を手札にサーチし、特殊召喚する(相手フィールドに罠カードがセットされていることが前提)

『人造人間ーサイコ・ショッカー』『驚異の人造人間ーサイコ・ショッカー』2体で、『人造人間ーサイコ・レイヤー』をX(エクシーズ)召喚。

このデッキ唯一のX(エクシーズ)モンスター兼エクストラデッキ要員。モンスター2体をX(エクシーズ)素材に要求するが、『人造人間ーサイコ・ショッカー』と攻守が変わらない。①効果で相手モンスターを奪えるが、効果の発動と攻撃が行えないのはネック。このカードの②効果または『宇宙との交信』①効果のコストにすることが主な運用方法になる。このカード自体に、罠カードの発動と効果を無効にする効果は無い。

『人造人間ーサイコ・レイヤー』①効果を発動。オーバーレイユニットの『人造人間ーサイコ・ショッカー』を取り除き、相手モンスター1体のコントロールを得る。

『宇宙との交信』①効果を発動。『人造人間ーサイコ・レイヤー』の効果でコントロールを得たモンスターを墓地へ送り、自分の墓地から『人造人間ーサイコ・ショッカー』を蘇生。

戦況

【フィールド】

自分フィールドに『人造人間ーサイコ・レイヤー』『人造人間ーサイコ・ショッカー』『宇宙との交信』が存在している。

『人造人間ーサイコ・レイヤー』①効果で相手モンスター1体を結果として除去している。

『人造人間ーサイコ・ショッカー』によってお互いに罠カードの発動ができない。

『宇宙との交信』 ②効果で次の相手ドローカードを確認できる。