デッキ概要
『PSYフレーム』モンスターで構築した純正デッキ。
『PSYフレームギア』モンスターの効果で相手を妨害し、『PSYフレームロード』S(シンクロ)モンスターで戦っていく。
デッキ内容
メインデッキ(59枚)
※カードをクリックまたはタップすると詳細情報と外部リンクが表示されます。
外部リンクは同一カードの中で比較的安いページをセレクトしています。
カード購入の際の価格調査に活用してください。
遊戯王の純正デッキ専門サイト
カード
『PSYフレーム』モンスターで構築した純正デッキ。
『PSYフレームギア』モンスターの効果で相手を妨害し、『PSYフレームロード』S(シンクロ)モンスターで戦っていく。
※カードをクリックまたはタップすると詳細情報と外部リンクが表示されます。
外部リンクは同一カードの中で比較的安いページをセレクトしています。
カード購入の際の価格調査に活用してください。
【前提条件】手札に以下のカードが存在する
次のターン以降
カード
『SR(スピードロイド)』モンスターと『クリアウィング』S(シンクロ)モンスターで構築したデッキ。
『SR(スピードロイド) 』モンスターの展開力で素材を揃え、『クリアウィング』S(シンクロ)モンスターの効果で相手のカード効果を封じながら戦う。
※カードをクリックまたはタップすると詳細情報と外部リンクが表示されます。
外部リンクは同一カードの中で比較的安いページをセレクトしています。
カード購入の際の価格調査に活用してください。
【前提条件】手札に以下のカードが存在している
『SR(スピードロイド)スクラッチ』
『SR(スピードロイド)電々大公』
『SR(スピードロイド)バンブー・ホース』
『SR(スピードロイド)カールターボ』
『SR(スピードロイド)』チューナー
※通常のS(シンクロ)素材にできない
『SR(スピードロイド)アクマグネ』を除く
『SR(スピードロイド)タケトンボーグ』①効果で自身を特殊召喚。
『HSR(ハイスピードロイド)ーGOMガン』②効果を発動。
EX(エクストラデッキ)から『クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン』を除外し、デッキの『SR(スピードロイド)ダブルヨーヨー』『SR(スピードロイド)三つ目のダイス』を選択。
『SR(スピードロイド)ダブルヨーヨー』を手札に加え、 『SR(スピードロイド)三つ目のダイス』 を墓地へ送る。
※ギャンブル要素が絡みます。上記の状況になった場合を以下に記します。
※手札に 『SR(スピードロイド)ダブルヨーヨー』 が存在する状況であればギャンブル要素は特に関係無い。
『SR(スピードロイド)ダブルヨーヨー』 を召喚。
『HSR(ハイスピードロイド)コルク-10』S(シンクロ)召喚時、①効果を発動。
墓地から 『SR(スピードロイド)ダブルヨーヨー』 と 『SR(スピードロイド)赤目のダイス』 を特殊召喚。
『SR(スピードロイド)赤目のダイス』の特殊召喚時、①効果を発動。
『SR(スピードロイド)』チューナー のレベルを6に変更する。
レベル6となった『SR(スピードロイド)』チューナーと『HSR(ハイスピードロイド)マッハゴー・イータ』を素材に『HSR(ハイスピードロイド)/CW(クリアウィング)ライダー』をS(シンクロ)召喚
『SR(スピードロイド)カールターボ』①効果で自身を特殊召喚。
『HSR(ハイスピードロイド)マッハゴー・イータ』②効果を発動。
墓地から自身を特殊召喚する。
相手メインフェイズに『HSR(ハイスピードロイド)/CW(クリアウィング)ライダー』をリリースして②効果を発動。
EX(エクストラデッキ)から『クリアウィング・シンクロ・ドラゴン』『クリアウィング・ファスト・ドラゴン』を特殊召喚。
戦況
相手モンスターの効果発動に対して、自身の攻撃力アップとモンスター効果への耐性付与を得る。
1ターンに1度、魔法・罠カードの効果を無効にし、破壊もできる
また、相手によって墓地へ送られた場合、デッキから風属性モンスターをサーチできるため、次の反撃に繋げられる。
1ターンに1度、モンスター効果を無効にし、破壊する。また、破壊した相手モンスターの攻撃力を自身の攻撃力に加算する。
レベル5以上の相手モンスターの攻撃力を自身の攻撃力に加算するため、X(エクシーズ)・L(リンク)モンスター以外ならほぼ確実に戦闘破壊できる。
レベル5以上のモンスター効果・レベル5以上のモンスター1体のみを対象にするモンスター効果、の2つに対して無効にして破壊する。
この2つの効果は同一ターン中に両方発動できる。
また、この効果で破壊した相手モンスターの攻撃力を自身の攻撃力に加算できる。
EX(エクストラデッキ)から特殊召喚されたモンスターの効果をフリーチェーンで無効にし攻撃力も0にできる。
たとえ破壊されてもP(ペンデュラム)ゾーンに残るので、P(ペンデュラム)召喚や自身のP(ペンデュラム)効果の発動に繋げられる。
【前提条件】手札に以下のカードが存在している
手札から『SR(スピードロイド)電々大公』を捨て、『SR(スピードロイド)ルーレット』を発動。
※ギャンブル要素に左右される。
サイコロで2~6が出た場合、デッキから『SR(スピードロイド)赤目のダイス』を含む『SR(スピードロイド)』モンスター2体を特殊召喚。
『HSR(ハイスピードロイド)ーGOMガン』②効果を発動。
EX(エクストラデッキ)から『クリアウィング・ファスト・ドラゴン』を除外し、デッキから『SR(スピードロイド)ダブルヨーヨー』『SR(スピードロイド)ベイゴマックス』を選択。
※どちらを手札に加えるかはギャンブル。
※手札に加えたカードのルートを以下に紹介。
『SR(スピードロイド)ダブルヨーヨー』を召喚。
『SR(スピードロイド)タケトンボーグ』 ①効果で自身を特殊召喚。
『SR(スピードロイド)吹持童子』特殊召喚時、①効果を発動。
自分フィールドにこのカード以外の風属性モンスターが5体存在するため、デッキトップ5枚をめくり、カードを1枚手札に加える。
墓地の『HSR(ハイスピードロイド)マッハゴー・イータ』②効果を発動。
自身を特殊召喚。
『SR(スピードロイド)ベイゴマックス』を召喚
『SR(スピードロイド)タケトンボーグ』①効果で自身を特殊召喚。
『SR(スピードロイド)吹持童子』特殊召喚時、①効果を発動。
自分フィールドにこのカード以外の風属性モンスターが5体存在するため、デッキトップ5枚をめくり、カードを1枚手札に加える。
墓地の『HSR(ハイスピードロイド)マッハゴー・イータ』②効果を発動。
自身を特殊召喚。
相手メインフェイズに『HSR(ハイスピードロイド)/CW(クリアウィング)ライダー』をリリースして②効果を発動。
EX(エクストラデッキ)から『クリアウィング・シンクロ・ドラゴン』『クリアウィング・ファスト・ドラゴン』を特殊召喚。
戦況
相手モンスターの効果発動に対して、自身の攻撃力アップとモンスター効果への耐性付与を得る。
1ターンに1度、魔法・罠カードの効果を無効にし、破壊もできる
また、相手によって墓地へ送られた場合、デッキから風属性モンスターをサーチできるため、次の反撃に繋げられる。
1ターンに1度、モンスター効果を無効にし、破壊する。また、破壊した相手モンスターの攻撃力を自身の攻撃力に加算する。
レベル5以上の相手モンスターの攻撃力を自身の攻撃力に加算するため、X(エクシーズ)・L(リンク)モンスター以外ならほぼ確実に戦闘破壊できる。
レベル5以上のモンスター効果・レベル5以上のモンスター1体のみを対象にするモンスター効果、の2つに対して無効にして破壊する。
この2つの効果は同一ターン中に両方発動できる。
また、この効果で破壊した相手モンスターの攻撃力を自身の攻撃力に加算できる。
EX(エクストラデッキ)から特殊召喚されたモンスターの効果をフリーチェーンで無効にし攻撃力も0にできる。
たとえ破壊されてもP(ペンデュラム)ゾーンに残るので、P(ペンデュラム)召喚や自身のP(ペンデュラム)効果の発動に繋げられる。
カード
『アダマシア』モンスターのみを採用した純正デッキ
『アダマシア』チューナーモンスターで非チューナーモンスターをリクルートし、S(シンクロ)召喚に繋げる。
リクルート効果はギャンブル性が高く、展開できるかどうかは運次第。
メインデッキのモンスターは6種類と少ないため、汎用魔法・罠カードを多めに採用している。
※カードをクリックまたはタップすると詳細情報と外部リンクが表示されます。
外部リンクは同一カードの中で比較的安いページをセレクトしています。
カード購入の際の価格調査に活用してください。
【前提条件】手札に以下のカードが存在する。※ただし、成功率はギャンブル要素が絡む
『魔救の奇石(アダマシア・クリスタ)ーラプタイト』を召喚。
※『魔救の奇石(アダマシア・クリスタ)ーレオナイト』でも可
『魔救の追求者(アダマシア・シーカー)』①効果を発動し、このカードを特殊召喚。
※『魔救の探索者(アダマシア・リサーチャー)』でも可
『魔救の追求者(アダマシア・シーカー)』②効果を発動。
自分のデッキトップ5枚を確認し、『魔救の奇石(アダマシア・クリスタ)ードラガイト』を特殊召喚する。
※『魔救の奇石(アダマシア・クリスタ)ーレオナイト』でも可。その場合、次のドロー効果はスキップ
『魔救の奇石(アダマシア・クリスタ)ードラガイト』①効果を発動。
自分は1枚ドローする。
『魔救の探索者(アダマシア・リサーチャー)』①効果を発動。
このカードを手札から特殊召喚。
『魔救の奇跡(アダマシア・ライズ)-レオナイト』①効果を発動。
デッキトップ5枚を確認し、『アダマシア』カード1枚をサーチする。
左記のカードをサーチできた場合は、セット・発動することで盤面を強化できる。
『アダマシア・ラピュタイト』
『魔救の救砕(アダマシア・リリーブ)』
『魔救共振撃(アダマシア・レゾナンス)』
状況
『魔救の奇跡(アダマシア・ライズ)-ドラガイト』
1ターンに1度、相手が発動した魔法・罠カードを無効にして破壊する。
※墓地に『魔救の奇石(アダマシア・クリスタ)ードラガイト』が存在する必要がある
『魔救の奇跡(アダマシア・ライズ)-ラプタイト』
相手ターンに相手の墓地のカード1枚を種類を問わずに除外できる。
※墓地に『魔救の奇石(アダマシア・クリスタ)ーラプタイト』が存在する必要がある
『魔救の奇跡(アダマシア・ライズ)-レオナイト』
相手ターンに自分の墓地から岩石族モンスター1体を蘇生可能
※墓地に『魔救の奇石(アダマシア・クリスタ)ーレオナイト』が存在する必要がある
【前提条件】以下の条件を満たす。
手札に『魔救の息吹(アダマシア・サイン)』が存在する。
『魔救の奇石(アダマシア・クリスタ)ードラガイト』を特殊召喚した場合、①効果によって1枚ドロー可能。
他の組み合わせによって別のS(シンクロ)モンスターもS(シンクロ)召喚可能
カード
『ブラックフェザー・ドラゴン』『BF(ブラックフェザー)』モンスターのみを採用した純正デッキ。
『黒い旋風』でサーチした『BF(ブラックフェザー)』モンスターを大量展開し、連続S(シンクロ)召喚で盤面を構築する。
メインデッキ(59枚)
※カードをクリックまたはタップすると詳細情報と外部リンクが表示されます。
外部リンクは同一カードの中で比較的安いページをセレクトしています。
カード購入の際の価格調査に活用してください。
エクストラデッキ(15枚)
関連カード
『黒い旋風』を発動
『BF(ブラックフェザー)-毒風のシムーン』①効果を発動。
手札から『BF(ブラックフェザー)』モンスター1体を除外する。
デッキから『黒い旋風』を表側表示で自分フィールドに置く。
その後、手札から『BF(ブラックフェザー)-毒風のシムーン』をリリース無しで召喚する。
『BF(ブラックフェザー)-毒風のシムーン』の召喚時、『黒い旋風』2枚の効果を発動。
デッキから『BF(ブラックフェザー)-南風のアウステル』『BF(ブラックフェザー)-無頼のヴァータ』をサーチ。
『BF(ブラックフェザー)-南風のアウステル』を召喚。
『BF(ブラックフェザー)-南風のアウステル』召喚時、①効果を発動。
チェーンして『黒い旋風』2枚の効果を再び発動。(名称ターン1ではない)
『BF(ブラックフェザー)-突風のオロシ』①効果で自身を手札から特殊召喚。
『BF(ブラックフェザー)-無頼のヴァータ』①効果で自身を手札から特殊召喚。
『BF(ブラックフェザー)-無頼のヴァータ』②効果を発動。
フィールドの『BF(ブラックフェザー)-無頼のヴァータ』とデッキの『BF(ブラックフェザー)-精鋭のゼピュロス』『BF(ブラックフェザー)-雪撃のチヌーク』を墓地へ送り、エクストラデッキから『ブラックフェザー・ドラゴン』を特殊召喚。
※S(シンクロ)召喚ではない。
墓地から『BF(ブラックフェザー)-精鋭のゼピュロス』の効果を発動。
『BF(ブラックフェザー)-毒風のシムーン』の効果で自分フィールドに置いた『黒い旋風』を手札に戻し、墓地から『BF(ブラックフェザー)-精鋭のゼピュロス』を蘇生。
自分へのダメージは『ブラックフェザー・ドラゴン』で無効となる。
『BF(ブラックフェザー)-下弦のサルンガ』①効果で自身を手札から特殊召喚。
『BF(ブラックフェザー)-魔風のボレアース』S(シンクロ)召喚時、①効果を発動。
デッキから『BF(ブラックフェザー)-嵐砂のシャマール』を墓地へ送り、『BF(ブラックフェザー)-魔風のボレアース』のレベルを4にする。
『ABF(アサルトブラックフェザー)-神立のオニマル』のS(シンクロ)召喚時、『BF(ブラックフェザー)-嵐砂のシャマール』を墓地から除外して②効果を発動。
墓地から『BF(ブラックフェザー)-雪撃のチヌーク』を手札に戻し、自分は700ダメージを受ける。
墓地から『ブラックフェザー・ドラゴン』『BF(ブラックフェザー)-魔風のボレアース』を除外し、エクストラデッキから『ブラックフェザー・アサルト・ドラゴン』を特殊召喚。
※S(シンクロ)召喚ではない。
状況
『ブラックフェザー・アサルト・ドラゴン』
相手がモンスター効果を発動するたびに相手に700ダメージを与え、このカードに黒羽カウンターを1つ置く。
4回以上相手モンスターが効果を発動した場合(このカードに黒羽カウンターが4つ以上置かれている場合)、このカードをリリースしてお互いのフィールドを全滅させる。
『BFT(ブラックフェザーテイマー)-漆黒のホーク・ジョー』が効果または攻撃の対象になった場合、『BF(ブラックフェザー)-フルアーマード・ウィング』『ABF(アサルトブラックフェザー)-神立のオニマル』に対象を変更できる。
『BF(ブラックフェザー)-フルアーマード・ウィング』は他のカード効果を受けない。
『ABF(アサルトブラックフェザー)-神立のオニマル』は効果では破壊されない。
『ブラックフェザー・アサルト・ドラゴン』②効果が発動しても、『BF(ブラックフェザー)-フルアーマード・ウィング』『ABF(アサルトブラックフェザー)-神立のオニマル』はフィールドに残る。
カード
『ハーピィ』純正デッキ。
『ハーピィ・チャネラー』『万華鏡ー華麗なる分身ー』で『ハーピィ』モンスターを展開。
『ハーピィ・レディ1』『ハーピィの狩場』で『ハーピィ』の攻撃力をアップ。
『ハーピィの羽根箒』『ハーピィ・レディー鳳凰の陣ー』で相手のモンスター・魔法・罠を破壊。
『ハーピィ・レディ・SC(スクラッチ・クラッシュ)』『ハーピィの羽根吹雪』で相手を妨害する。
メインデッキ(53枚)
※カードをクリックまたはタップすると詳細情報と外部リンクが表示されます。
外部リンクは同一カードの中で比較的安いページをセレクトしています。
カード購入の際の価格調査に活用してください。
エクストラデッキ(9枚)
関連カード(7枚)
【前提条件】以下のいずれかの状態。
『ハーピィ・チャネラー』を召喚。
『ハーピィ・チャネラー』の効果を発動。
手札から『ハーピィ』カード1枚をコストとして捨てる。
デッキから『ハーピィ・パフューマー』を特殊召喚。
②効果を発動し、デッキから『万華鏡ー華麗なる分身ー』1枚を手札に加える。
『万華鏡ー華麗なる分身ー』を発動。
デッキから『ハーピィ・レディ1』を特殊召喚。
『ハーピィ・チャネラー』『ハーピィ・パフューマー』をS(シンクロ)素材として『ハーピィ・レディ・SC(スクラッチ・クラッシュ)』をS(シンクロ)召喚。(チューナーモンスターは必要としない)
【戦況】フィールドに『ハーピィ・レディ・SC(スクラッチ・クラッシュ)』『ハーピィ・レディ1』が存在。
『ハーピィ・レディ1』の効果で『ハーピィ・レディ・SC(スクラッチ・クラッシュ)』の攻撃力は2900に上昇。
『翼の恩返し』『ハーピィの羽根吹雪』『ヒステリック・パーティー』などの魔法・罠カードを発動することで、『ハーピィ・レディ・SC(スクラッチ・クラッシュ)』②効果を能動的に発動させ、相手モンスター1体をバウンスできる。
【前提条件】以下のいずれかの状態。
レベル4『ハーピィ』モンスターを召喚。
『スワローズ・ネスト』を発動。
自分フィールドのレベル4『ハーピィ』モンスター1体をリリース。
デッキから『ハーピィ・チャネラー』を特殊召喚。
『ハーピィ・チャネラー』を召喚。
『ハーピィズペット竜(ドラゴン)-セイイント・ファイアー・ギガ』①効果で手札から特殊召喚する。
『 ハーピィズペット竜(ドラゴン)-セイイント・ファイアー・ギガ 』はドラゴン族なので、『ハーピィ・チャネラー』のレベルは7になる。
『ハーピィ・チャネラー』の効果を発動。
手札から『ハーピィ』カード1枚をコストとして捨てる。
デッキから『ハーピィ・パフューマー』を特殊召喚。
レベル7の『ハーピィ・チャネラー』『ハーピィズペット竜(ドラゴン)-セイイント・ファイアー・ギガ』が自分フィールドに存在しているので、②効果を発動し、デッキから『万華鏡ー華麗なる分身ー』『華麗なるハーピィ・レディ』を1枚ずつ手札に加える。
『万華鏡ー華麗なる分身ー』を発動。
デッキから『ハーピィ・レディ三姉妹』を特殊召喚。
『ハーピィ・チャネラー』『ハーピィ・パフューマー』をS(シンクロ)素材として『ハーピィ・レディ・SC(スクラッチ・クラッシュ)』をS(シンクロ)召喚。(チューナーモンスターは必要としない)
【戦況】フィールドに『ハーピィ・レディ・SC(スクラッチ・クラッシュ)』『ハーピィ・レディ三姉妹』『ハーピィズペット竜(ドラゴン)-セイイント・ファイアー・ギガ』が存在。
『ハーピィズペット竜(ドラゴン)-セイイント・ファイアー・ギガ』②効果で、『ハーピィ・レディ三姉妹』は攻撃対象にならない。
『翼の恩返し』『ハーピィの羽根吹雪』『ヒステリック・パーティー』などの魔法・罠カードを発動することで、『ハーピィ・レディ・SC(スクラッチ・クラッシュ)』②効果を能動的に発動させ、相手モンスター1体をバウンスできる。
手札に『ハーピィ』モンスターが存在する場合、『華麗なるハーピィ・レディ』を発動するのも手。『ハーピィ』モンスター3体の展開と相手モンスターのバウンスを同時に行える。墓地の『ハーピィ・パフューマー』を特殊召喚することでサーチにも繋げられる。
【前提条件】手札が以下の状態(後攻ドローで手札6枚)
『ヒステリック・サイン』『ハーピィ・クイーン』『ハーピィ・チャネラー』『ハーピィズペット竜(ドラゴン)-セイイント・ファイアー・ギガ』『ハーピィ・オラクル』
『ハーピィ』カード1枚(ここでは『ハーピィ・ダンサー』にしている)
※『ハーピィ・クイーン』の代わりに『ハーピィの狩場』でもOK。
『ヒステリック・サイン』を発動。発動時効果でデッキから『万華鏡ー華麗なる分身ー』1枚を手札に加える。
手札から『ハーピィ・クイーン』を墓地へ送り自身の効果発動。デッキから『ハーピィの狩場』1枚を手札に加える。
『ハーピィ・チャネラー』を召喚。
『ハーピィズペット竜(ドラゴン)-セイイント・ファイアー・ギガ』①効果で手札から特殊召喚する。
『 ハーピィズペット竜(ドラゴン)-セイイント・ファイアー・ギガ 』はドラゴン族なので、『ハーピィ・チャネラー』のレベルは7になる。
『ハーピィ・オラクル』を自身の②効果で特殊召喚。特殊召喚時、③効果を発動。
『ハーピィ・チャネラー』の効果を発動。
手札から『ハーピィ』カード1枚(ここでは『ハーピィ・ダンサー』)をコストとして捨てる。
デッキから『ハーピィ・パフューマー』を特殊召喚。
レベル7の『ハーピィ・チャネラー』『ハーピィズペット竜(ドラゴン)-セイイント・ファイアー・ギガ』が自分フィールドに存在しているので、②効果を発動し、デッキから『万華鏡ー華麗なる分身ー』『魅惑の合わせ鏡(スプリットミラー)』を1枚ずつ手札に加える。
『ハーピィ・チャネラー』『ハーピィ・パフューマー』をS(シンクロ)素材として『ハーピィ・レディ・SC(スクラッチ・クラッシュ)』をS(シンクロ)召喚。(チューナーモンスターは必要としない)
『ハーピィ・オラクル』『ハーピィズペット竜(ドラゴン)-セイイント・ファイアー・ギガ』をリンク素材として『ハーピィ・コンダクター』をリンク召喚。
『ハーピィズペット竜(ドラゴン)-セイイント・ファイアー・ギガ』③効果を発動。デッキから『ハーピィ・ハーピスト』を墓地へ送る。
【チェーン1】『万華鏡ー華麗なる分身ー』を発動。
【チェーン2】相手モンスター1体を対象として『ハーピィ・レディ・SC(スクラッチ・クラッシュ)』②効果を発動。
【チェーン2】を処理。
対象の相手モンスターをバウンスする。
【チェーン1】を処理。
デッキから『ハーピィ・レディ1』を特殊召喚。
『ハーピィの狩場』を発動。
※相手フィールドに魔法・罠カードが存在している場合、もっと早い段階で発動しても良い。ただし、相手フィールドの魔法・罠カードの数によってはこのカードの強制効果で自身を破壊してしまうため注意。
『万華鏡ー華麗なる分身ー』を発動。
デッキから『ハーピィ・レディ三姉妹』を特殊召喚。
『ハーピィ・レディ三姉妹』特殊召喚時、『ハーピィの狩場』の強制効果が発動。『ヒステリック・サイン』を破壊する。
『魅惑の合わせ鏡(スプリットミラー)』を発動。
『ハーピィ・オラクル』③効果で墓地の『万華鏡ー華麗なる分身ー』を手札に加える。
※『ハーピィ・オラクル』③効果はエンドフェイズでは発動せず適用される。
『ハーピィ・ハーピスト』③効果を発動。
デッキから『ハーピィ・チャネラー』2体目を手札に加えておけば次のターンに備えられる。
『ヒステリック・サイン』の効果発動。
デッキから『ハーピィ・レディー鳳凰の陣ー』『ハーピィの羽根箒』『ハーピィの羽根吹雪』を手札に加える。
【フィールド】
『ハーピィ・レディ・SC(スクラッチ・クラッシュ)』『ハーピィ・コンダクター』『ハーピィ・レディ三姉妹』『ハーピィ・レディ1』『ハーピィの狩場』『魅惑の合わせ鏡(スプリットミラー)』
魔法・罠カードの発動時、『ハーピィ・レディ・SC(スクラッチ・クラッシュ)』②効果で相手モンスター1体をバウンス。
『ハーピィ・レディ1』『ハーピィの狩場』の効果で、自分フィールドの全てのモンスターの攻撃力は500アップ。
『ハーピィ』が戦闘で破壊された場合、『魅惑の合わせ鏡(スプリットミラー)』①効果でデッキから『ハーピィ』モンスターを特殊召喚し、『ハーピィの狩場』の魔法・罠破壊効果を誘発。
『ハーピィ・コンダクター』②効果で『ハーピィ』モンスターを守りつつ『魅惑の合わせ鏡(スプリットミラー)』を破壊すれば、『魅惑の合わせ鏡(スプリットミラー)』②効果を誘発できる。
【手札】
『ハーピィ・チャネラー』『ハーピィの羽根箒』『ハーピィ・レディー鳳凰の陣ー』『万華鏡ー華麗なる分身ー』『ハーピィの羽根吹雪』
自分フィールドに『ハーピィ』モンスターが存在しているので、『ハーピィの羽根吹雪』を手札から発動可能。『ハーピィ・レディ・SC(スクラッチ・クラッシュ)』②効果も誘発できる。
『ハーピィの羽根箒』『ハーピィ・レディー鳳凰の陣ー』 で次の自分ターンに相手カードを破壊できる。
『ハーピィ・チャネラー』 『万華鏡ー華麗なる分身ー』 で次のターンの展開準備も完了。
カード
『バスター・ブレイダー』を中心としたデッキ。
『破戒蛮竜ーバスター・ドラゴン』や『DNA改造手術』で相手モンスターをドラゴン族に変更し、『バスター・ブレイダー』モンスターの攻撃力を上げたり、封殺したりできる。
また、『破壊剣』モンスターを『バスター・ブレイダー』に装備させ戦いを有利にする。
※カードをクリックまたはタップすると詳細が表示されます。
【前提条件】手札に『破壊剣士の伴竜』『精神操作』が1枚ずつ存在し、『バスター・ブレイダー』『破壊剣の使い手ーバスター・ブレイダー』のどちらかが手札に存在する。
『精神操作』を発動。相手モンスター1体のコントロールを得る。
自分フィールドの2体を素材に『破壊剣士の守護絆竜』をリンク召喚。
リンク召喚時、①効果を発動。デッキから『破壊剣』カード1枚を墓地へ送る。
(この時点で自分の墓地に『バスター・ブレイダー』『破壊剣の使い手ーバスター・ブレイダー』のどちらかが存在していれば『破壊剣の追憶』を墓地へ送っておく。)
→【※『竜破壊の剣士ーバスター・ブレイダー』を融合召喚する】へ
その後、手札から『バスター・ブレイダー』を特殊召喚する。
『破壊剣ードラゴンバスターブレード』③効果を発動。装備状態のこのカードを自分フィールドに特殊召喚する。
『竜破壊の剣士ーバスター・ブレイダー』を融合召喚。
『破戒蛮竜ーバスター・ドラゴン』①効果で相手モンスターは全てドラゴン族に変更されている。
『竜破壊の剣士ーバスター・ブレイダー』③効果で相手ドラゴン族モンスターは全て守備表示になり、効果を発動できない。
【前提条件】手札に『破壊剣士の伴竜』が存在し、手札・墓地に『バスター・ブレイダー』が存在している。
『破壊剣士の伴竜』を召喚し、①効果を発動。
デッキから『破壊剣ードラゴンバスターブレード』を手札に加える。
『破壊剣ードラゴンバスターブレード』③効果を発動。
装備状態のこのカードを自分フィールドに特殊召喚する。
『破壊剣ードラゴンバスターブレード』と『バスター・ブレイダー』をS(シンクロ)素材として『破戒蛮竜ーバスター・ドラゴン』をS(シンクロ)召喚する。
【前提条件】自分ターン:『破壊剣士の揺籃』が自分フィールドにセットされており、発動可能。自分の墓地にドラゴン族モンスターが存在している。
『破壊剣士の揺籃』を発動。
『破壊剣士の揺籃』の効果で『破戒蛮竜ーバスター・ドラゴン』1体をエクストラデッキから特殊召喚。
※S(シンクロ)召喚扱いではない。
『竜破壊の剣士ーバスター・ブレイダー』を融合召喚。