アフィリエイト広告を利用しています

カード

カード名に『帝』を含む攻撃力2800・2400・800/守備力1000で構築した純正デッキ。

アドバンス召喚主体のデッキであり、アドバンス召喚時効果で相手のカードを除去しながら戦うのが特徴。

『帝王』魔法・罠カードによるサポートでデッキを回していく。

デッキ内容

メインデッキ(60枚)

※カードをクリックまたはタップすると詳細情報と外部リンクが表示されます。

 外部リンクは同一カードの中で比較的安いページをセレクトしています。

 カード購入の際の価格調査に活用してください。

関連カード

デッキの回し方・コンボ

スポイラーのタイトル

【前提条件】手札に以下のカードが存在する。

『汎神の帝王』

『天帝従騎イデア』

『帝王』魔法・罠カード1枚

『帝』モンスター1体

『汎神の帝王』①効果を発動。

手札から『帝王』魔法・罠カード1枚を捨て、カードを2枚ドロー。

墓地から『汎神の帝王』を除外し、②効果を発動。

デッキから『帝王の深怨』をサーチ。

『帝王の深怨』を発動。

手札の『帝』モンスター1体を相手に見せ、デッキから『帝王の開岩』をサーチ。

『帝』モンスター専用永続魔法。EX(エクストラ)デッキにモンスターを採用していないため、このカードのデメリットは気にならない。アドバンス召喚時にデッキから中級・上級『帝』モンスター(攻撃力2400以上/守備力1000)をサーチできるため、次のターンの準備に繋がる。『天帝アイテール』をサーチすることで、相手ターンに『天帝アイテール』をアドバンス召喚し、①効果で『光帝クライス』を特殊召喚とその効果で相手のカードを破壊することができる。ただし、攻撃力3000の『邪炎帝王テスタロス』はサーチできないので注意。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 ふるいちOnline amazon 楽天市場

『帝王の開岩』を発動。

『天帝従騎イデア』を召喚。

召喚時効果を発動し、デッキから『冥帝従騎エイドス』をリクルート。

『天帝従騎イデア』『冥帝従騎エイドス』をリリースして『帝』モンスターをアドバンス召喚。

※1体のみリリースなら『天帝従騎イデア』を優先。

風属性の上級『帝』モンスター。アドバンス召喚時効果は、敵味方を問わずフィールド・墓地から1枚ずつデッキバウンスする強力な効果。再利用したい自分のカードを回収できる他、役に立たない相手のカードを2枚選べば2ターンの戦略ロックを狙える。この時風属性をリリースしていれば追加でフィールドのカード1枚を手札バウンスできるのも強力。鳥獣族なので『ふわんだりぃずと未知の風』②効果で手札入れ替えに利用できる。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 トレトク ふるいちOnline amazon 楽天市場

【チェーン1】

『帝』モンスターのアドバンス召喚時効果を発動。

『帝』モンスター専用永続魔法。EX(エクストラ)デッキにモンスターを採用していないため、このカードのデメリットは気にならない。アドバンス召喚時にデッキから中級・上級『帝』モンスター(攻撃力2400以上/守備力1000)をサーチできるため、次のターンの準備に繋がる。『天帝アイテール』をサーチすることで、相手ターンに『天帝アイテール』をアドバンス召喚し、①効果で『光帝クライス』を特殊召喚とその効果で相手のカードを破壊することができる。ただし、攻撃力3000の『邪炎帝王テスタロス』はサーチできないので注意。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 ふるいちOnline amazon 楽天市場

【チェーン2】

『帝王の開岩』の効果を発動。

光属性の下級『帝』モンスター。①効果で下級『帝』モンスター(攻撃力800/守備力1000)をデッキからリクルートできる。このカードを召喚して①効果を発動した場合、このターンの召喚権を使ってしまったのでアドバンス召喚できないが、『冥帝従騎エイドス』をリクルートすればその問題を解消できる。②効果を使えば、『汎神の帝王』『真源の帝王』の効果で除外された『帝王』魔法・罠カードをサルベージ可能。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 ふるいちOnline amazon 楽天市場

【チェーン3】

『天帝従騎イデア』②効果を発動。

【チェーン3】を処理。

『天帝従騎イデア』②効果で、除外されている『汎神の帝王』をサルベージ。

【チェーン2】

『帝王の開岩』の効果で、デッキから『天帝アイテール』をサーチ。

風属性の上級『帝』モンスター。アドバンス召喚時効果は、敵味方を問わずフィールド・墓地から1枚ずつデッキバウンスする強力な効果。再利用したい自分のカードを回収できる他、役に立たない相手のカードを2枚選べば2ターンの戦略ロックを狙える。この時風属性をリリースしていれば追加でフィールドのカード1枚を手札バウンスできるのも強力。鳥獣族なので『ふわんだりぃずと未知の風』②効果で手札入れ替えに利用できる。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 トレトク ふるいちOnline amazon 楽天市場

【チェーン1】

『帝』モンスターの召喚時効果で相手のカードを除去。

相手ターン

相手メインフェイズに、手札から『天帝アイテール』②効果を発動。

コストとして墓地から『帝王の深怨』を除外し、フィールドの『帝』モンスター1体をリリースして『天帝アイテール』をアドバンス召喚。

光属性の上級『帝』モンスター。レベル8だが、リリース1体でもアドバンス召喚可能。②効果によって相手ターンでもアドバンス召喚可能。相手の効果にチェーンして、対象になった自分モンスターをリリースしてアドバンス召喚するなどトリッキーな使い方ができる。①効果はアドバンス召喚時にデッキから中級・上級『帝』モンスター(攻撃力2400以上かつ守備力1000)を特殊召喚可能。『帝』モンスターは基本的にアドバンス召喚時にしか効果を発動できないので、この効果で特殊召喚するなら『闇帝ディルグ』『光帝クライス』がオススメ。特に『光帝クライス』は相手フィールドのカードを2枚破壊できるので妨害手段としても機能する。①効果のコストとして『帝王』魔法・罠カード2枚をデッキから墓地へ送る必要があるが、墓地発動効果を持つ『汎神の帝王』『真源の帝王』を選べば次の展開に繋げられる。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 amazon 楽天市場

【チェーン1】

『天帝アイテール』の召喚時効果を発動。

『帝』モンスター専用永続魔法。EX(エクストラ)デッキにモンスターを採用していないため、このカードのデメリットは気にならない。アドバンス召喚時にデッキから中級・上級『帝』モンスター(攻撃力2400以上/守備力1000)をサーチできるため、次のターンの準備に繋がる。『天帝アイテール』をサーチすることで、相手ターンに『天帝アイテール』をアドバンス召喚し、①効果で『光帝クライス』を特殊召喚とその効果で相手のカードを破壊することができる。ただし、攻撃力3000の『邪炎帝王テスタロス』はサーチできないので注意。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 ふるいちOnline amazon 楽天市場

【チェーン2】

『帝王の開岩』の効果を発動。

【チェーン2】を処理。

デッキから『帝』モンスター1体をサーチ。

【チェーン1】を処理。

デッキから『汎神の帝王』『真源の帝王』を墓地へ送り、デッキから『光帝クライス』を特殊召喚。

光属性の中級『帝』モンスター。『闇帝ディルグ』同様、特殊召喚時にも効果を発動できるが、召喚・特殊召喚ターンに攻撃できないのがネック。フィールドのカードを破壊できるが、破壊した枚数ドローさせてしまうため、相手のディスアドバンテージを狙いにくい。自分のカードを破壊して自分がドローすることもできるが、2:2交換のためこちらもアドバンテージに繋がるかはギャンブル。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 トレトク ふるいちOnline amazon 楽天市場

『光帝クライス』の特殊召喚時効果を発動。

相手フィールドのカードを2枚まで破壊し、その枚数相手はドローする。

『おろかな副葬』+『帝』モンスター(攻撃力2400/守備力1000)→『帝王の烈旋』+アドバンス召喚

【前提条件】手札に以下のカードが存在し、相手フィールドにモンスターが1体存在する。

『おろかな副葬』

レベル5・6の『帝』モンスター

『おろかな副葬』を発動。

デッキから『汎神の帝王』を墓地へ送る。

『汎神の帝王』を墓地から除外し、②効果を発動。

デッキから『帝王の深怨』3枚を選択。

ランダムに1枚を手札に加え、残りをデッキに戻す

『帝王の深怨』を発動。

手札の『帝』モンスター1体を相手に見せ、デッキから『帝王の烈旋』をサーチ。

相手モンスターをリリースできるようにする『帝王』速攻魔法。対象を取らずに発動でき、リリースする際に相手モンスターを選択する。そのため、このカードの発動直後に相手フィールドのモンスターの状況が変化しても安定してリリースできる。ただし、アドバンス召喚以外の目的でリリースすることはできないので注意。速攻魔法なので相手ターンに発動すれば『天帝アイテール』『連撃の帝王』の効果でアドバンス召喚する際に相手モンスターを除去して妨害に繋げられる。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 トレトク ふるいちOnline amazon 楽天市場

『帝王の烈旋』を発動。

闇属性の中級『帝』モンスター。アドバンス召喚時にフィールドのカード1枚を種類(モンスター・魔法・罠)を問わず除外でき、闇属性モンスターを除外すれば相手にバーンダメージも与えられる。自分フィールドのカードも除外でき、闇属性のこのカードを除外してもダメージは相手に入る。また、対象を取らずに除外できる点は覚えておきたい。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 トレトク amazon 楽天市場

相手モンスター1体をリリースして、『帝』モンスター1体をアドバンス召喚。

アドバンス召喚時効果を発動し、相手のカードを除去する。

『雷帝』モンスター3種類→相手EX(エクストラデッキ)除去

手札に以下のカードが存在する

『雷帝家臣ミスラ』

『雷帝ザボルグ』

『轟雷帝ザボルグ』

光属性の下級『帝』モンスター。自己特殊召喚できる①効果を持つが、相手フィールドのトークンを特殊召喚してしまうのがネック。『雷帝ザボルグ』をアドバンス召喚した場合、相手フィールドにモンスターが存在していなければ自分のモンスターを強制的に破壊してしまうため、それを補助する効果と考えられる。しかし、他の『帝』モンスターをアドバンス召喚した場合は、トークンが邪魔でダイレクトアタックできない可能性がある。②効果によってアドバンス召喚権が増えるが、召喚権自体は増えないので注意。このカードの①②効果を組み合わせることで、中級・上級『帝』モンスターを1ターン中に1体ずつアドバンス召喚可能。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 トレトク amazon 楽天市場

『雷帝家臣ミスラ』①効果を発動。

相手フィールドに「家臣トークン」1体を相手フィールドに守備表示で特殊召喚し、このカードを手札から特殊召喚する。

『雷帝家臣ミスラ』をリリースし、『雷帝ザボルグ』をアドバンス召喚。

光属性の中級『帝』モンスター。アドバンス召喚時にフィールドのモンスター1体を強制的に破壊する効果を持つ。この時、相手フィールドにモンスターが存在していなければ自分のカードが破壊されてしまうので注意。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 トレトク amazon 楽天市場

【チェーン1】

『雷帝ザボルグ』のアドバンス召喚時効果を発動。

光属性の下級『帝』モンスター。自己特殊召喚できる①効果を持つが、相手フィールドのトークンを特殊召喚してしまうのがネック。『雷帝ザボルグ』をアドバンス召喚した場合、相手フィールドにモンスターが存在していなければ自分のモンスターを強制的に破壊してしまうため、それを補助する効果と考えられる。しかし、他の『帝』モンスターをアドバンス召喚した場合は、トークンが邪魔でダイレクトアタックできない可能性がある。②効果によってアドバンス召喚権が増えるが、召喚権自体は増えないので注意。このカードの①②効果を組み合わせることで、中級・上級『帝』モンスターを1ターン中に1体ずつアドバンス召喚可能。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 トレトク amazon 楽天市場

【チェーン2】

『雷帝家臣ミスラ』②効果を発動。

光属性の下級『帝』モンスター。自己特殊召喚できる①効果を持つが、相手フィールドのトークンを特殊召喚してしまうのがネック。『雷帝ザボルグ』をアドバンス召喚した場合、相手フィールドにモンスターが存在していなければ自分のモンスターを強制的に破壊してしまうため、それを補助する効果と考えられる。しかし、他の『帝』モンスターをアドバンス召喚した場合は、トークンが邪魔でダイレクトアタックできない可能性がある。②効果によってアドバンス召喚権が増えるが、召喚権自体は増えないので注意。このカードの①②効果を組み合わせることで、中級・上級『帝』モンスターを1ターン中に1体ずつアドバンス召喚可能。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 トレトク amazon 楽天市場

【チェーン2】を処理。

このターン、通常召喚とは別に1度だけアドバンス召喚可能。

光属性の中級『帝』モンスター。アドバンス召喚時にフィールドのモンスター1体を強制的に破壊する効果を持つ。この時、相手フィールドにモンスターが存在していなければ自分のカードが破壊されてしまうので注意。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 トレトク amazon 楽天市場

【チェーン1】を処理。

フィールドのモンスター1体を破壊する。

相手フィールドにモンスターが存在しなければ「家臣トークン」を破壊。

『轟雷帝ザボルグ』効果外テキストを適用し、アドバンス召喚された『雷帝ザボルグ』をリリースして『轟雷帝ザボルグ』をアドバンス召喚。

光属性の上級『帝』モンスター。レベル8だが、リリース1体でもアドバンス召喚可能。アドバンス召喚時にフィールドのモンスター1対を破壊し、それが光属性モンスターなら相手のEX(エクストラ)デッキを削ることができる。光属性をリリースして光属性のこのカードを破壊すれば相手のEX(エクストラ)デッキから自分が選んだ8枚を墓地へ送れる。現代ではEX(エクストラ)デッキのモンスターが主流のため、この効果で相手の戦術を妨害しよう。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 トレトク ふるいちOnline amazon 楽天市場

『轟雷帝ザボルグ』のアドバンス召喚時効果を発動。

『轟雷帝ザボルグ』自身を破壊し、相手のEX(エクストラデッキ)からカード8枚を選んで墓地へ送る。

カード

『影霊衣(ネクロス)』モンスターだけで構築した純正デッキ。

水属性の戦士・魔法使い・ドラゴン族モンスターで構成され、儀式モンスターがメイン。

儀式モンスターは手札・フィールドで発動できる2種類の効果を備える。

儀式以外のモンスターはリリース・除外された場合にそれぞれ発動する2種類の効果を持ち、

それらを組み合わせることで展開していく。

また、儀式モンスターはデュエルターミナルで登場したモンスター達の名前を持つ。

デッキ内容

メインデッキ(60枚)

※カードをクリックまたはタップすると詳細情報と外部リンクが表示されます。

 外部リンクは同一カードの中で比較的安いページをセレクトしています。

 カード購入の際の価格調査に活用してください。

デッキの回し方・コンボ

スポイラーのタイトル

【前提条件】手札に以下のカードが存在する。

『アラドヴァルの影霊衣(ネクロス)』

『影霊衣(ネクロス)の術士シュリット』

『影霊衣(ネクロス)の巫女エリアル』

手札から『アラドヴァルの影霊衣(ネクロス)』①効果を発動。

手札から『影霊衣(ネクロス)の術士シュリット』『影霊衣(ネクロス)の巫女エリアル』をリリース。

デッキから『影霊衣(ネクロス)の大魔道士』『影霊衣(ネクロス)の万華鏡』を墓地へ送る。

リリースされた『影霊衣(ネクロス)の術士シュリット』『影霊衣(ネクロス)の巫女エリアル』の効果を発動。

※チェーンの順番はどちらが先でも構わない。

『影霊衣(ネクロス)の術士シュリット』の効果で『ブリューナクの影霊衣(ネクロス)』をサーチ。

『影霊衣(ネクロス)の巫女エリアル』の効果で『影霊衣(ネクロス)の術士シュリット』(2枚目)をサーチ。

墓地から『影霊衣(ネクロス)の万華鏡』②効果を発動。

墓地から『影霊衣(ネクロス)の万華鏡』『影霊衣(ネクロス)の大魔道士』を除外し、デッキから『影霊衣(ネクロス)の反魂術』をサーチ。

除外された『影霊衣(ネクロス)の大魔道士』②効果を発動。

デッキから『炎獣の影霊衣(ネクロス)ーセフィラエグザ』を墓地へ送る。

手札から『ブリューナクの影霊衣(ネクロス)』を捨てて①効果を発動。

デッキから以下のいずれか1体をサーチ。

『ヴァルキュルスの影霊衣(ネクロス)』

『ディサイシブの影霊衣(ネクロス)』

『トリシューラの影霊衣(ネクロス)』

『影霊衣(ネクロス)の反魂術』を発動。

手札の『影霊衣(ネクロス)の術士シュリット』をリリース。

墓地から『影霊衣(ネクロス)の術士シュリット』または『ブリューナクの影霊衣(ネクロス)』を儀式召喚。

以下のどちらかがフィールドに存在する。

『アラドヴァルの影霊衣(ネクロス)』:1ターンに1度、自分の手札・フィールドのモンスター1体をリリースし、モンスター効果を無効にできる。

『ブリューナクの影霊衣(ネクロス)』:自分メインフェイズに、EX(エクストラ)デッキから特殊召喚されたモンスター2体までをデッキバウンスできる。

スポイラーのタイトル

【前提条件】手札に以下のカードが存在する。

『アラドヴァルの影霊衣(ネクロス)』

『影霊衣(ネクロス)の術士シュリット』

『影霊衣(ネクロス)の巫女エリアル』

手札から『アラドヴァルの影霊衣(ネクロス)』①効果を発動。

手札から『影霊衣(ネクロス)の術士シュリット』『影霊衣(ネクロス)の巫女エリアル』をリリース。

デッキから『影霊衣(ネクロス)の大魔道士』『影霊衣(ネクロス)の万華鏡』を墓地へ送る。

リリースされた『影霊衣(ネクロス)の術士シュリット』『影霊衣(ネクロス)の巫女エリアル』の効果を発動。

※チェーンの順番はどちらが先でも構わない。

『影霊衣(ネクロス)の術士シュリット』の効果で『ブリューナクの影霊衣(ネクロス)』をサーチ。

『影霊衣(ネクロス)の巫女エリアル』の効果で『影霊衣(ネクロス)の戦士エグザ』をサーチ。

墓地から『影霊衣(ネクロス)の万華鏡』②効果を発動。

墓地から『影霊衣(ネクロス)の万華鏡』『影霊衣(ネクロス)の大魔道士』を除外し、デッキから『影霊衣(ネクロス)の降魔鏡』をサーチ。

除外された『影霊衣(ネクロス)の大魔道士』②効果を発動。

デッキから『影霊衣(ネクロス)の術士シュリット』(2枚目)を墓地へ送る。

手札から『ブリューナクの影霊衣(ネクロス)』を捨て、①効果を発動。

デッキから『ヴァルキュルスの影霊衣(ネクロス)』をサーチ。

『影霊衣(ネクロス)の降魔鏡』を発動。

墓地から『影霊衣(ネクロス)の術士シュリット』を除外し、手札から『ヴァルキュルスの影霊衣(ネクロス)』を儀式召喚。

『ヴァルキュルスの影霊衣(ネクロス)』②効果を発動。

手札から『影霊衣(ネクロス)の戦士エグザ』をリリースし、カードを1枚ドロー。

リリースされた『影霊衣(ネクロス)の戦士エグザ』の①効果を発動。

デッキから『カタストルの影霊衣(ネクロス)』をサーチ。

手札から『カタストルの影霊衣(ネクロス)』を捨て、①効果を発動。

墓地から『影霊衣(ネクロス)の術士シュリット』(2枚目)を特殊召喚。

墓地から『影霊衣(ネクロス)の降魔鏡』②効果を発動。

墓地から『影霊衣(ネクロス)の降魔鏡』『影霊衣(ネクロス)の巫女エリアル』を除外し、デッキから『影霊衣(ネクロス)の反魂術』をサーチ。

『影霊衣(ネクロス)の反魂術』を発動。

フィールドの『影霊衣(ネクロス)の術士シュリット』(2枚目)をリリース。

墓地から以下のいずれか1体を儀式召喚。

『アラドヴァルの影霊衣(ネクロス)』

『ブリューナクの影霊衣(ネクロス)』

『カタストルの影霊衣(ネクロス)』

フィールドに『ヴァルキュルスの影霊衣(ネクロス)』を含む儀式モンスター2体が存在する。

『アラドヴァルの影霊衣(ネクロス)』:1ターンに1度、自分の手札・フィールドのモンスター1体をリリースし、モンスター効果を無効にできる。

『ブリューナクの影霊衣(ネクロス)』:自分メインフェイズに、EX(エクストラ)デッキから特殊召喚されたモンスター2体までをデッキバウンスできる。

『カタストルの影霊衣(ネクロス)』:自分フィールドの『影霊衣(ネクロス)』モンスター全ては、EX(エクストラ)デッキから特殊召喚された相手モンスターをダメージステップに破壊する。

カード

『六花』モンスターだけで構築した純正デッキ。

水属性・植物族で構成され、エクシーズがメイン。

植物族をリリースして発動する効果が多く、相手モンスターをリリースすることもできる。

関連カードは可愛くて綺麗な女の子達のイラストが多い。

デッキ内容

メインデッキ(55枚)

※カードをクリックまたはタップすると詳細情報と外部リンクが表示されます。

 外部リンクは同一カードの中で比較的安いページをセレクトしています。

 カード購入の際の価格調査に活用してください。

エクストラデッキ(9枚)

デッキの回し方・コンボ

『六花のひとひら』+『六花精プリム』→『六花聖ティアドロップ』

【前提条件】手札に以下のカードが存在する

『六花のひとひら』

『六花精プリム』

このデッキの初動札。①効果は『六花』モンスターをステータスに関係なく何でも選べる万能サーチ。墓地へ送ることもできるので、『六花精エリカ』や『六花精ヘレボラス』の自己蘇生の準備にも使える。非常に緩い条件で自己蘇生できる②効果を持つ。相手エンドフェイズに蘇生するため、次の自分ターンに安心してサーチができる。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 ふるいちOnline amazon 楽天市場

『六花のひとひら』を召喚

『六花のひとひら』①効果を発動

デッキから『六花精ボタン』をサーチ

『六花精ボタン』①効果を発動

『六花のひとひら』をリリースし、手札から特殊召喚

レベル6だが、植物族モンスター1体という緩い条件で自己特殊召喚できる上、サーチまでできる優秀なキーカード。『六花来々』②効果を適用すれば相手モンスターを除去しつつ特殊召喚できる。②効果の発動条件は『召喚または植物モンスターの効果で特殊召喚』なので、『六花深々』などで蘇生しても発動できない点は注意。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 トレトク amazon 楽天市場

【チェーン1】

『六花精ボタン』の特殊召喚時、②効果を発動

条件付きだが、自己特殊召喚できる①効果を持つ。『六花絢爛』などでモンスターをリリースした場合にこのカードを特殊召喚すれば、次の『六花』カードのリリースコストとして運用できる。②効果は自分植物族モンスターのレベルを上げる効果。『六花精シクラン』とは逆で上げるだけなので主に『六花聖カンザシ』『六花聖ティアドロップ』のX(エクシーズ)召喚に繋げる目的で使うことが多い。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 ふるいちOnline amazon 楽天市場

【チェーン2】

モンスターがリリースされたので、『六花精プリム』①効果を発動

【チェーン2】を処理

このカードを特殊召喚

【チェーン1】を処理

デッキから『六花来々』をサーチ

『六花』専用フィールド魔法で、このデッキのキーカードの1枚。①効果は毎ターン『六花』魔法・罠カードをサーチ可能。フィールドにセットするので、『灰流うらら』で邪魔されないのはありがたい。②効果を適用することで『六花』カードのリリースを相手モンスターの除去に転用できる。相手ターンでも発動できるため、『六花深々』『六花の薄氷』の罠カードで相手を妨害しつつ蘇生やコントロール奪取で戦況を有利にできる。特に『六花の薄氷』は実質相手モンスター2体を妨害する形になるので非常に強力。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 ふるいちOnline amazon 楽天市場

『六花来々』を発動

『六花来々』①効果を発動

デッキから『六花絢爛』を魔法&罠ゾーンにセット

『六花絢爛』を発動

『六花精プリム』をリリース

デッキから『六花精スノードロップ』『六花精ヘレボラス』をサーチ

手札から『六花精スノードロップ』①効果を発動

『六花精ボタン』をリリースし、手札から『六花精スノードロップ』『六花精ヘレボラス』を特殊召喚

『六花精スノードロップ』『六花精ヘレボラス』を素材に『六花聖ティアドロップ』をX(エクシーズ)召喚

『六花のひとひら』+相手モンスター1体→『六花聖ティアドロップ』

このデッキの初動札。①効果は『六花』モンスターをステータスに関係なく何でも選べる万能サーチ。墓地へ送ることもできるので、『六花精エリカ』や『六花精ヘレボラス』の自己蘇生の準備にも使える。非常に緩い条件で自己蘇生できる②効果を持つ。相手エンドフェイズに蘇生するため、次の自分ターンに安心してサーチができる。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 ふるいちOnline amazon 楽天市場

手札に『六花のひとひら』が存在し、相手フィールドにモンスターが1体存在する

このデッキの初動札。①効果は『六花』モンスターをステータスに関係なく何でも選べる万能サーチ。墓地へ送ることもできるので、『六花精エリカ』や『六花精ヘレボラス』の自己蘇生の準備にも使える。非常に緩い条件で自己蘇生できる②効果を持つ。相手エンドフェイズに蘇生するため、次の自分ターンに安心してサーチができる。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 ふるいちOnline amazon 楽天市場

『六花のひとひら』を召喚

『六花のひとひら』①効果を発動

デッキから『六花精ボタン』をサーチ

『六花精ボタン』①効果を発動

『六花のひとひら』をリリースし、手札から特殊召喚

『六花精ボタン』特殊召喚時、②効果を発動

デッキから『六花来々』をサーチ

『六花』専用フィールド魔法で、このデッキのキーカードの1枚。①効果は毎ターン『六花』魔法・罠カードをサーチ可能。フィールドにセットするので、『灰流うらら』で邪魔されないのはありがたい。②効果を適用することで『六花』カードのリリースを相手モンスターの除去に転用できる。相手ターンでも発動できるため、『六花深々』『六花の薄氷』の罠カードで相手を妨害しつつ蘇生やコントロール奪取で戦況を有利にできる。特に『六花の薄氷』は実質相手モンスター2体を妨害する形になるので非常に強力。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 ふるいちOnline amazon 楽天市場

『六花来々』を発動

『六花来々』①効果を発動

デッキから『六花絢爛』を魔法&罠ゾーンにセット

『六花絢爛』を発動

相手モンスター1体をリリース

デッキから『六花精スノードロップ』『六花精ヘレボラス』をサーチ

手札から『六花精スノードロップ』①効果を発動

『六花精ボタン』をリリースし、手札から『六花精スノードロップ』『六花精ヘレボラス』を特殊召喚

『六花精スノードロップ』『六花精ヘレボラス』を素材に『六花聖ティアドロップ』をX(エクシーズ)召喚

『六花来々』+『六花の薄氷』→相手モンスター2体を妨害

【前提条件】フィールドに以下のカードが存在する

『六花来々』がフィールドゾーンに表側表示で存在する

『六花の薄氷』が魔法&罠ゾーンにセットされている

相手フィールドにモンスターが2体存在する(適当なモンスター2体で代用)

『六花の薄氷』を発動

『六花来々』②効果によって、相手モンスター1体をリリースする

『六花の薄氷』の効果で相手モンスター1体はこのターン、効果を発動できない

さらに、モンスター1体をリリースして発動したので、その相手モンスター1体のコントロールを得る

このモンスターは植物族となり、エンドフェイズにコントロールが戻る

カード

デッキ概要

『フォトン』『ギャラクシー』モンスターだけで構築した純正デッキ。

高い展開力を活かし、X(エクシーズ)モンスターで戦っていく。

『CNo(カオスナンバーズ).62 超銀河眼の光子龍皇(ネオ・ギャラクシーアイズ・プライム・フォトン・ドラゴン)』での1ターンキル、『No(ナンバーズ).38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー』『No(ナンバーズ).90 銀河眼の光子卿(ギャラクシーアイズ・フォトン・ロード)』の妨害効果など、強力なカードが多いのが特徴。

デッキ内容

メインデッキ(60枚)

※カードをクリックまたはタップすると詳細情報と外部リンクが表示されます。

 外部リンクは同一カードの中で比較的安いページをセレクトしています。

 カード購入の際の価格調査に活用してください。

エクストラデッキ(15枚)

関連カード

デッキの回し方・コンボ

『CNo(カオスナンバーズ).62 超銀河眼の光子龍皇(ネオ・ギャラクシーアイズ・プライム・フォトン・ドラゴン)』1ターンキル

【前提条件】手札に以下のカードが存在する

『フォトン・サンクチュアリ』

『銀河眼の光子竜(ギャラクシーアイズ・フォトン・ドラゴン)』

『銀河眼の残光竜(ギャラクシーアイズ・アフターグロウ・ドラゴン)』

このカード1枚で『銀河眼の光子竜(ギャラクシーアイズ・フォトン・ドラゴン)』の特殊召喚と『銀河眼の煌星竜(ギャラクシーアイズ・ソルフレア・ドラゴン)』のL(リンク)召喚が可能。このデッキには光属性モンスターしか採用していないため、このカードのデメリットは気にならない。トークンなのでX(エクシーズ)素材にはできないので注意。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 トレトク ふるいちOnline amazon 楽天市場

『 フォトン・サンクチュアリ 』を発動。

自分フィールドに『フォトントークン』2体を守備表示で特殊召喚する。

このデッキのキーカードにしてエース。レベル8光属性ドラゴン族。名前に『ギャラクシー』『フォトン』の両方を含む。『フォトン・サンクチュアリ』1枚で召喚条件を使わずにこのカードを特殊召喚できる。相手モンスターと戦闘する場合、このカードと共に除外する効果を持つ。発動タイミングがバトルステップのため、『聖なるバリア -ミラーフォース-』のような攻撃宣言時に発動するカードに対してこのカードの効果で除外してかわすことができる。除外した相手モンスターにX(エクシーズ)素材があれば、このカードの攻撃力をアップできるが、攻撃できるのは次のターンになるのであまり活躍は期待できない。また、現在では単体で攻撃するよりX(エクシーズ)素材にすることが多いので、この効果を使用する機会はそう多くない。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 トレトク ふるいちOnline amazon 楽天市場

自分フィールドの『フォトントークン』2体をリリースし、手札から『銀河眼の光子竜(ギャラクシーアイズ・フォトン・ドラゴン)』を特殊召喚する。

レベル8光属性ドラゴン族の『ギャラクシー』モンスター。自分フィールドに『ギャラクシーアイズ』が存在する場合に特殊召喚できる①効果を持つが、守備表示での特殊召喚のため高い攻撃力を活かすことができない。X(エクシーズ)素材として利用することがメインとなる。②効果を発動することで『銀河眼の光子竜(ギャラクシーアイズ・フォトン・ドラゴン)』を特殊召喚するか自分X(エクシーズ)モンスターのX(エクシーズ)素材にする。特殊召喚して攻め手を増やす他に、『CNo(カオスナンバーズ).62 超銀河眼の光子龍皇(ネオ・ギャラクシーアイズ・プライム・フォトン・ドラゴン)』『No(ナンバーズ).62 銀河眼の光子竜皇(ギャラクシーアイズ・プライム・フォトン・ドラゴン)』『No(ナンバーズ).90 銀河眼の光子卿(ギャラクシーアイズ・フォトン・ロード)』のX(エクシーズ)素材として効果の発動条件を満たす使い方もできる。『CNo(カオスナンバーズ).62 超銀河眼の光子龍皇(ネオ・ギャラクシーアイズ・プライム・フォトン・ドラゴン)』とは特に相性が良く、バトルフェイズ開始時にこのカードを能動的に取り除いてこのカードの効果を誘発でき、攻撃力を8000以上に引き上げることが可能。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 トレトク ふるいちOnline amazon 楽天市場

自分フィールドに『ギャラクシーアイズ』モンスターが存在する場合、『銀河眼の残光竜(ギャラクシーアイズ・アフターグロウ・ドラゴン)』を自身の効果で手札から守備表示で特殊召喚する。

『銀河眼の光子竜(ギャラクシーアイズ・フォトン・ドラゴン)』『銀河眼の残光竜(ギャラクシーアイズ・アフターグロウ・ドラゴン)』を素材に『No(ナンバーズ).62 銀河眼の光子竜皇(ギャラクシーアイズ・プライム・フォトン・ドラゴン)』をX(エクシーズ)召喚。

『No(ナンバーズ).62 銀河眼の光子竜皇(ギャラクシーアイズ・プライム・フォトン・ドラゴン)』を素材に『CNo(カオスナンバーズ).62 超銀河眼の光子龍皇(ネオ・ギャラクシーアイズ・プライム・フォトン・ドラゴン)』をX(エクシーズ)召喚。

X(エクシーズ)素材に『銀河眼の光子竜(ギャラクシーアイズ・フォトン・ドラゴン)』を持つので、『CNo(カオスナンバーズ).62 超銀河眼の光子龍皇(ネオ・ギャラクシーアイズ・プライム・フォトン・ドラゴン)』の効果を適用する。

このカードは相手モンスターの効果を受けず、攻撃力は6400となる。

バトルフェイズ開始時に『CNo(カオスナンバーズ).62 超銀河眼の光子龍皇(ネオ・ギャラクシーアイズ・プライム・フォトン・ドラゴン)』の効果を発動。

『銀河眼の残光竜(ギャラクシーアイズ・アフターグロウ・ドラゴン)』を取り除き、このターン、相手モンスターに3回攻撃可能となる。

『銀河眼の残光竜(ギャラクシーアイズ・アフターグロウ・ドラゴン)』の効果発動。

デッキから『銀河眼の光子竜(ギャラクシーアイズ・フォトン・ドラゴン)』を特殊召喚し、『CNo(カオスナンバーズ).107 超銀河眼の時空竜(ネオ・ギャラクシーアイズ・タキオン・ドラゴン)』の攻撃力は倍となる。

『CNo(カオスナンバーズ).107 超銀河眼の時空竜(ネオ・ギャラクシーアイズ・タキオン・ドラゴン)』の攻撃力は11200。

手札3枚→X(エクシーズ)モンスター3体・L(リンク)モンスター1体 耐性・妨害あり

【前提条件】手札に以下のカードが存在する

『フォトン・スラッシャー』

『フォトン・オービタル』

『銀河遠征(ギャラクシー・エクスペディション)』

このデッキの初動札の1枚。自身の効果で特殊召喚できるが、通常召喚はできない。レベル4で攻撃力2100を誇るが、自分のモンスターが他に存在すると攻撃できないのは注意。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 トレトク ふるいちOnline amazon 楽天市場

『フォトン・スラッシャー』を自身の効果で特殊召喚。

『フォトン・オービタル』①効果を発動。

『フォトン・スラッシャー』に装備する。

装備状態の『フォトン・オービタル』を墓地へ送り、②効果を発動。

デッキから『フォトン・バニッシャー』をサーチ。

『フォトン・バニッシャー』の特殊召喚時、①効果を発動。

デッキから『銀河眼の光子竜(ギャラクシーアイズ・フォトン・ドラゴン)』をサーチ。

『フォトン・スラッシャー』『フォトン・バニッシャー』を素材に『銀河光子竜(ギャラクシー・フォトン・ドラゴン)』をX(エクシーズ)召喚。

X(エクシーズ)素材を1つ取り除き、『銀河光子竜(ギャラクシー・フォトン・ドラゴン)』②効果を発動。

デッキから『銀河百式(ギャラクシー・ハンドレッド)』をサーチ。

『銀河百式(ギャラクシー・ハンドレッド)』を発動。

発動時、①効果を発動し、デッキから『フォトン・ジャンパー』を墓地へ送る。

墓地へ送られた『フォトン・ジャンパー』②効果を発動。

デッキから『銀河天翔(ギャラクシー・トランサー)』をサーチ。

『銀河天翔(ギャラクシー・トランサー)』を発動。

墓地の『フォトン・ジャンパー』とデッキの『銀河の召喚師(ギャラクシー・サモナー)』を守備表示で特殊召喚。

この2体の攻撃力2000となる。

『フォトン・ジャンパー』『銀河の召喚師(ギャラクシー・サモナー)』を素材に『銀河眼の煌星竜(ギャラクシーアイズ・ソルフレア・ドラゴン)』をL(リンク)召喚。

『銀河眼の煌星竜(ギャラクシーアイズ・ソルフレア・ドラゴン)』のL(リンク)召喚、①効果を発動。

墓地から『銀河の召喚師(ギャラクシー・サモナー)』をサルベージ。

『銀河の召喚師(ギャラクシー・サモナー)』を召喚。

召喚時、①効果を発動。

墓地から『フォトン・ジャンパー』を特殊召喚。

『銀河の召喚師(ギャラクシー・サモナー)』『フォトン・ジャンパー』を素材に『輝光竜フォトン・ブラスト・ドラゴン』をX(エクシーズ)召喚。

『輝光竜フォトン・ブラスト・ドラゴン』X(エクシーズ)召喚時、①効果を発動。

手札から『銀河眼の光子竜(ギャラクシーアイズ・フォトン・ドラゴン)』を特殊召喚。

『銀河眼の光子竜(ギャラクシーアイズ・フォトン・ドラゴン)』の特殊召喚時、『銀河百式(ギャラクシー・ハンドレッド)』②効果を発動。

相手のEXデッキからモンスター1体を除外するか、『N0(ナンバーズ)』モンスターを自分フィールドに特殊召喚する。

自分フィールドにレベル5以上のモンスターが存在するので、『銀河遠征(ギャラクシー・エクスペディション)』を発動。

デッキから『銀河眼の残光竜(ギャラクシーアイズ・アフターグロウ・ドラゴン)』を守備表示で特殊召喚。

『銀河眼の光子竜(ギャラクシーアイズ・フォトン・ドラゴン)』『銀河眼の残光竜(ギャラクシーアイズ・アフターグロウ・ドラゴン)』を素材に『No(ナンバーズ).90 銀河眼の光子卿(ギャラクシーアイズ・フォトン・ロード)』をX(エクシーズ)召喚。

戦況

『銀河光子竜(ギャラクシー・フォトン・ドラゴン)』①効果で自分フィールドの光属性モンスター全ての攻撃力が500アップ。

『輝光竜フォトン・ブラスト・ドラゴン』の攻撃力は2300となる。

『輝光竜フォトン・ブラスト・ドラゴン』②効果で、自身を含む攻撃力2000以上の自分のモンスターは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。

『ギャラクシーアイズ』の名を持つ唯一の戦士族モンスター。戦士族のため、『銀河眼の極光波竜(ギャラクシーアイズ・サイファー・エクス・ドラゴン)』②効果の対象外。『銀河眼の光子竜(ギャラクシーアイズ・フォトン・ドラゴン)』をオーバーレイユニットにしていればこのカードの①②効果を両方適用できる。②効果は相手のモンスター効果を無効にできるが、『ギャラクシー』カードを取り除いて破壊するかどうかは悩みどころ。③効果は『フォトン』『ギャラクシー』カードを種類(モンスター・魔法・罠)を問わず対象にできる万能サーチ。オーバーレイユニットの無い状態でも発動でき、相手の除去効果にチェーンして『フォトン』カードをこのカードのオーバーレイユニットにすれば①効果の破壊耐性で自己防衛が可能。相手ターン限定だが、フリーチェーンで発動できるため、毎ターンアドバンテージを得られる。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 トレトク ふるいちOnline amazon 楽天市場

相手モンスターの効果発動時、『No(ナンバーズ).90 銀河眼の光子卿(ギャラクシーアイズ・フォトン・ロード)』②効果を発動できる。

X(エクシーズ)素材1つを取り除き、そのモンスター効果を無効にする。

さらに『ギャラクシー』カードを取り除いた場合、その相手モンスターを破壊する。

フリーチェーンで『No(ナンバーズ).90 銀河眼の光子卿(ギャラクシーアイズ・フォトン・ロード)』③効果を発動できる。

デッキから『銀河眼の光子竜(ギャラクシーアイズ・フォトン・ドラゴン)』をサーチ。

フリーチェーンで『銀河眼の煌星竜(ギャラクシーアイズ・ソルフレア・ドラゴン)』②効果を発動できる。

手札から『銀河眼の光子竜(ギャラクシーアイズ・フォトン・ドラゴン)』を捨て、相手の特殊召喚されたモンスターを破壊する。

『No(ナンバーズ).90 銀河眼の光子卿(ギャラクシーアイズ・フォトン・ロード)』のX(エクシーズ)素材または『銀河眼の煌星竜(ギャラクシーアイズ・ソルフレア・ドラゴン)』のコストとして捨てた『銀河眼の光子竜(ギャラクシーアイズ・フォトン・ドラゴン)』が墓地に存在している場合、相手ターンに『輝光竜フォトン・ブラスト・ドラゴン』③効果を発動できる。

墓地から『 銀河眼の光子竜(ギャラクシーアイズ・フォトン・ドラゴン) 』を特殊召喚。

『銀河眼の光子竜(ギャラクシーアイズ・フォトン・ドラゴン)』の特殊召喚時、『銀河百式(ギャラクシー・ハンドレッド)』②効果を発動。

相手のEXデッキからモンスター1体を除外するか、『N0(ナンバーズ)』モンスターを自分フィールドに特殊召喚する。

動画一覧

紹介動画

プレイ動画

カード

デッキ概要

『PSYフレーム』モンスターで構築した純正デッキ。

『PSYフレームギア』モンスターの効果で相手を妨害し、『PSYフレームロード』S(シンクロ)モンスターで戦っていく。

デッキ内容

メインデッキ(59枚)

※カードをクリックまたはタップすると詳細情報と外部リンクが表示されます。

 外部リンクは同一カードの中で比較的安いページをセレクトしています。

 カード購入の際の価格調査に活用してください。

エクストラデッキ(9枚)

デッキの回し方・コンボ

基本展開①:『PSYフレーム・サーキット』または『シンクロ・トランスミッション』

【前提条件】手札に以下のカードが存在する

『PSYフレーム・サーキット』

または

『シンクロ・トランスミッション』

『PSYフレームギア』モンスター

『PSYフレーム・サーキット』を発動

または

『シンクロ・トランスミッション』をセット

次のターン以降

『PSYフレームギア』モンスターの効果を発動

相手の効果を無効にしつつ、手札の『PSYフレームギア』モンスターを特殊召喚

手札・デッキ・墓地から『PSYフレーム・ドライバー』を特殊召喚

『PSYフレーム・サーキット』①効果

または

『シンクロ・トランスミッション』を発動

『PSYフレームギア』モンスターと『PSYフレーム・ドライバー』を素材にS(シンクロ)召喚

合計レベルが8なら『PSYフレームロード・Ω(オメガ)』

合計レベルが7なら『PSYフレームロード・Z(ゼータ)』

基本展開②:『サイコ・フィール・ゾーン』

【前提条件】手札に以下のカードが存在している

『PSYフレーム・サーキット』

『PSYフレームギア』モンスター

『PSYフレームギア』モンスターの効果を発動

手札から『PSYフレームギア』モンスターを特殊召喚

手札・デッキ・墓地から『PSYフレーム・ドライバー』

エンドフェイズにその2体が除外される

『サイコ・フィール・ゾーン』を発動

除外されている『PSYフレームギア』モンスターと『サイコ・フィール・ゾーン』を1体ずつ墓地へ送り、S(シンクロ)モンスターを特殊召喚

合計レベルが8なら『PSYフレームロード・Ω(オメガ)』

合計レベルが7なら『PSYフレームロード・Z(ゼータ)』

カード

デッキ概要

『SR(スピードロイド)』モンスターと『クリアウィング』S(シンクロ)モンスターで構築したデッキ。

『SR(スピードロイド) 』モンスターの展開力で素材を揃え、『クリアウィング』S(シンクロ)モンスターの効果で相手のカード効果を封じながら戦う。

デッキ内容

メインデッキ(60枚)

※カードをクリックまたはタップすると詳細情報と外部リンクが表示されます。

 外部リンクは同一カードの中で比較的安いページをセレクトしています。

 カード購入の際の価格調査に活用してください。

エクストラデッキ(15枚)

関連カード

デッキの回し方・コンボ

基本展開①:『SR(スピードロイド)スクラッチ』→S(シンクロ)モンスター4体

【前提条件】手札に以下のカードが存在している

『SR(スピードロイド)スクラッチ』

『SR(スピードロイド)電々大公』

『SR(スピードロイド)バンブー・ホース』

『SR(スピードロイド)カールターボ』

『SR(スピードロイド)』チューナー

※通常のS(シンクロ)素材にできない

『SR(スピードロイド)アクマグネ』を除く

『SR(スピードロイド)スクラッチ』を発動。

手札から『SR(スピードロイド)電々大公』を捨て、デッキから『SR(スピードロイド)ベイゴマックス』をサーチ。

『SR(スピードロイド)ベイゴマックス』①効果で自身を特殊召喚し、②効果を発動。

デッキから『SR(スピードロイド)タケトンボーグ』をサーチ。

風属性モンスターが自分フィールドに存在していれば手札から特殊召喚できる①効果を持つ。1ターンに1度しか特殊召喚できない効果外テキストを持つため、『スピードリバース』などで特殊召喚すると①効果も発動できなくなる。②効果はデッキから『SR(スピードロイド)』チューナーをリクルートする。S(シンクロ)召喚を狙うことはもちろん、『SR(スピードロイド)吹持童子』の特殊召喚時効果や『SR(スピードロイド)電々大公』の墓地効果に繋げることもオススメ。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 トレトク amazon 楽天市場

『SR(スピードロイド)タケトンボーグ』①効果で自身を特殊召喚。

『SR(スピードロイド)タケトンボーグ』をリリースして②効果を発動。

デッキから『SR(スピードロイド)赤目のダイス』を特殊召喚。

『SR(スピードロイド)ベイゴマックス』『SR(スピードロイド)赤目のダイス』を素材に『HSR(ハイスピードロイド)ーGOMガン』をL(リンク)召喚。

『HSR(ハイスピードロイド)ーGOMガン』②効果を発動。

EX(エクストラデッキ)から『クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン』を除外し、デッキの『SR(スピードロイド)ダブルヨーヨー』『SR(スピードロイド)三つ目のダイス』を選択。

『SR(スピードロイド)ダブルヨーヨー』を手札に加え、 『SR(スピードロイド)三つ目のダイス』 を墓地へ送る。

※ギャンブル要素が絡みます。上記の状況になった場合を以下に記します。

※手札に 『SR(スピードロイド)ダブルヨーヨー』 が存在する状況であればギャンブル要素は特に関係無い。

召喚時にレベル3以下の『SR(スピードロイド)』モンスターを蘇生する効果を持つ。名称ターン1ではないため、『HSR(ハイスピードロイド)ーGOMガン』②効果で召喚権を増やせば連続S(シンクロ)召喚に繋げられる。特殊召喚時には発動できない点は注意。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 トレトク amazon 楽天市場

『SR(スピードロイド)ダブルヨーヨー』 を召喚。

『SR(スピードロイド)ダブルヨーヨー』 召喚時、①効果を発動。

墓地から『SR(スピードロイド)赤目のダイス』を特殊召喚。

『SR(スピードロイド)赤目のダイス』の特殊召喚時、①効果を発動。

『SR(スピードロイド)ダブルヨーヨー』 のレベルを2に変更する。

『SR(スピードロイド)ダブルヨーヨー』 と 『SR(スピードロイド)赤目のダイス』 を素材に『HSR(ハイスピードロイド)コルク-10』をS(シンクロ)召喚。

『HSR(ハイスピードロイド)コルク-10』S(シンクロ)召喚時、①効果を発動。

墓地から 『SR(スピードロイド)ダブルヨーヨー』 と 『SR(スピードロイド)赤目のダイス』 を特殊召喚。

『SR(スピードロイド)赤目のダイス』の特殊召喚時、①効果を発動。

『SR(スピードロイド)ダブルヨーヨー』 のレベルを6に変更する。

『SR(スピードロイド)ダブルヨーヨー』 と 『SR(スピードロイド)赤目のダイス』 を素材に 『クリアウィング・シンクロ・ドラゴン』をS(シンクロ)召喚。

『クリアウィング・シンクロ・ドラゴン』と『HSR(ハイスピードロイド)コルク-10』を素材に『クリスタルクリアウィング・シンクロ・ドラゴン』をS(シンクロ)召喚。

『HSR(ハイスピードロイド)ーGOMガン』①効果を発動。

手札から『SR(スピードロイド)バンブー・ホース』を召喚。

『SR(スピードロイド)バンブー・ホース』召喚時、①効果を発動。

手札から『SR(スピードロイド)カールターボ』以外の『SR(スピードロイド)』チューナーを特殊召喚。

墓地から『SR(スピードロイド)電々大公』を除外し、①効果を発動。

墓地から『SR(スピードロイド)赤目のダイス』を特殊召喚。

『SR(スピードロイド)赤目のダイス』の特殊召喚時、①効果を発動。

『SR(スピードロイド)』チューナー のレベルを6に変更する。

『SR(スピードロイド)赤目のダイス』と『SR(スピードロイド)バンブー・ホース』を素材に『HSR(ハイスピードロイド)マッハゴー・イータ』をS(シンクロ)召喚。

レベル6となった『SR(スピードロイド)』チューナーと『HSR(ハイスピードロイド)マッハゴー・イータ』を素材に『HSR(ハイスピードロイド)/CW(クリアウィング)ライダー』をS(シンクロ)召喚

風属性モンスターが自分フィールドに存在していれば手札から特殊召喚できる①効果を持つ。このデッキのモンスターは風属性のみで構築されているため、①効果のデメリットは特に気にならない。特殊召喚しやすいチューナーモンスターで、①効果は『SR(スピードロイド)』に関係しないため、風属性主体のデッキにも採用しやすい。①効果で特殊召喚し、他の『SR(スピードロイド)』モンスターと素材にしてS(シンクロ)召喚した後、その『SR(スピードロイド)』モンスターをコストに②効果を使うことで無駄無くパンプアップに繋げられる。②効果は風属性全体をパンプアップできるため、『SR(スピードロイド)』モンスターを大量展開して直接攻撃で押し切ることもできる。カードの購入はコチラhttps://www.ka-nabell.com/?lang=&category=&supply=&genre=1&deck_page=&type=2&act=sell_search&uniqid=8aa4c033c22661d8f0eb50ec7e2bf71377cc0f95639d3ae0d5dde3f008dd1957&genre=1&key_word=%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9C遊々亭 トレトク amazon 楽天市場

『SR(スピードロイド)カールターボ』①効果で自身を特殊召喚。

①効果は自身をリリースしてフィールドの表側表示モンスター全てのレベルを上げる。フリーチェーンで発動でき、相手モンスターのレベルも上がるため、相手のS(シンクロ)・X(エクシーズ)召喚を妨害できる。『SR(スピードロイド)』チューナーが自分フィールドに存在していれば②効果で自己蘇生できる。S(シンクロ)素材にしたターン中に蘇生することで、このカード1枚で2回のS(シンクロ)召喚に繋げられる。また、S(シンクロ)モンスターのため、『クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン』のS(シンクロ)素材になれる。②効果で蘇生しても除外されず墓地へ送れるため、毎ターン利用することができる。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 トレトク amazon 楽天市場

『HSR(ハイスピードロイド)マッハゴー・イータ』②効果を発動。

墓地から自身を特殊召喚する。

『HSR(ハイスピードロイド)マッハゴー・イータ』と『SR(スピードロイド)カールターボ』を素材に『クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン』をS(シンクロ)召喚する。

相手メインフェイズに『HSR(ハイスピードロイド)/CW(クリアウィング)ライダー』をリリースして②効果を発動。

EX(エクストラデッキ)から『クリアウィング・シンクロ・ドラゴン』『クリアウィング・ファスト・ドラゴン』を特殊召喚。

戦況

相手モンスターの効果発動に対して、自身の攻撃力アップとモンスター効果への耐性付与を得る。

1ターンに1度、魔法・罠カードの効果を無効にし、破壊もできる

また、相手によって墓地へ送られた場合、デッキから風属性モンスターをサーチできるため、次の反撃に繋げられる。

『SR(スピードロイド)』でも『クリアウィング』でもないが、デッキ構築時に自然に採用された1枚。S(シンクロ)素材にS(シンクロ)モンスターを要求するが、『クリアウィング』以外のモンスターでも構わない。モンスター効果を無効にし破壊しつつその攻撃力を吸収する凶悪な効果を持つ。②効果によって、レベル5以上の攻撃表示モンスターを確実に戦闘破壊できる。S(シンクロ)条件も緩い方なので、総じて強力な汎用カードである。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 トレトク amazon 楽天市場

1ターンに1度、モンスター効果を無効にし、破壊する。また、破壊した相手モンスターの攻撃力を自身の攻撃力に加算する。

レベル5以上の相手モンスターの攻撃力を自身の攻撃力に加算するため、X(エクシーズ)・L(リンク)モンスター以外ならほぼ確実に戦闘破壊できる。

レベル7ドラゴン族S(シンクロ)モンスター。『クリスタルクリアウィング・シンクロ・ドラゴン』のS(シンクロ)素材の1体。条件の異なる①②効果でモンスター効果を無効にして破壊した上で、そのモンスターの攻撃力をこのカードに加算する。自分のモンスター効果に対しても発動できるため、③効果狙いでわざと『SR(スピードロイド)シェイブー・メラン』②効果を発動するなどの使い方が可能。また、①②効果は同一ターンに両方発動することができ、③効果は名称ターン1ではないため、上手く使えば高い攻撃力を獲得できる。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 トレトク amazon 楽天市場

レベル5以上のモンスター効果・レベル5以上のモンスター1体のみを対象にするモンスター効果、の2つに対して無効にして破壊する。

この2つの効果は同一ターン中に両方発動できる。

また、この効果で破壊した相手モンスターの攻撃力を自身の攻撃力に加算できる。

レベル7ドラゴン族S(シンクロ)P(ペンデュラム)モンスター。『クリスタルクリアウィング・シンクロ・ドラゴン』のS(シンクロ)素材の1体。EX(エクストラデッキ)から特殊召喚された相手モンスター限定だが、フリーチェーンでそのモンスターの攻撃力を0にし効果も無効にできる。破壊されても②効果でP(ペンデュラム)ゾーンに置かれ、このカードのP(ペンデュラム)効果によって再召喚可能。P(ペンデュラム)効果は自分フィールドのモンスターを素材にP(ペンデュラム)ゾーンからの疑似S(シンクロ)召喚。P(ペンデュラム)ゾーンからのP(ペンデュラム)効果による特殊召喚なので、正規召喚されていなくても発動できる。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 トレトク amazon 楽天市場

EX(エクストラデッキ)から特殊召喚されたモンスターの効果をフリーチェーンで無効にし攻撃力も0にできる。

たとえ破壊されてもP(ペンデュラム)ゾーンに残るので、P(ペンデュラム)召喚や自身のP(ペンデュラム)効果の発動に繋げられる。

基本展開②:『SR(スピードロイド)スクラッチ』→S(シンクロ)モンスター4体(ルート分岐あり)

【前提条件】手札に以下のカードが存在している

『SR(スピードロイド)ルーレット』

『SR(スピードロイド)電々大公』

『SR(スピードロイド)ダブルヨーヨー』

『スピードリバース』

手札から『SR(スピードロイド)電々大公』を捨て、『SR(スピードロイド)ルーレット』を発動。

※ギャンブル要素に左右される。

サイコロで2~6が出た場合、デッキから『SR(スピードロイド)赤目のダイス』を含む『SR(スピードロイド)』モンスター2体を特殊召喚。

『SR(スピードロイド)ルーレット』で特殊召喚したモンスター2体を素材に『HSR(ハイスピードロイド)ーGOMガン』をL(リンク)召喚。

『HSR(ハイスピードロイド)ーGOMガン』②効果を発動。

EX(エクストラデッキ)から『クリアウィング・ファスト・ドラゴン』を除外し、デッキから『SR(スピードロイド)ダブルヨーヨー』『SR(スピードロイド)ベイゴマックス』を選択。

※どちらを手札に加えるかはギャンブル。

※手札に加えたカードのルートを以下に紹介。

『SR(スピードロイド)ダブルヨーヨー』ルート

『SR(スピードロイド)ダブルヨーヨー』を手札に加え、『SR(スピードロイド)ベイゴマックス』を墓地へ送る。

召喚時にレベル3以下の『SR(スピードロイド)』モンスターを蘇生する効果を持つ。名称ターン1ではないため、『HSR(ハイスピードロイド)ーGOMガン』②効果で召喚権を増やせば連続S(シンクロ)召喚に繋げられる。特殊召喚時には発動できない点は注意。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 トレトク amazon 楽天市場

『SR(スピードロイド)ダブルヨーヨー』を召喚。

『SR(スピードロイド)ダブルヨーヨー』召喚時、①効果を発動。

墓地から『SR(スピードロイド)ベイゴマックス』を特殊召喚。

『SR(スピードロイド)ベイゴマックス』特殊召喚時、②効果を発動。

デッキから『SR(スピードロイド)タケトンボーグ』をサーチ。

墓地から『SR(スピードロイド)電々大公』を除外し、①効果を発動。

墓地から『SR(スピードロイド)赤目のダイス』を特殊召喚。

『SR(スピードロイド)赤目のダイス』特殊召喚時、①効果を発動。

『SR(スピードロイド)ベイゴマックス』のレベルを2に変更。

『SR(スピードロイド)赤目のダイス』『SR(スピードロイド)ベイゴマックス』を素材に『HSR(ハイスピードロイド)コルク-10』をS(シンクロ)召喚。

『HSR(ハイスピードロイド)コルク-10』S(シンクロ)召喚時、①効果を発動。

墓地から『SR(スピードロイド)赤目のダイス』『SR(スピードロイド)ベイゴマックス』を特殊召喚。

『SR(スピードロイド)赤目のダイス』特殊召喚時、①効果を発動。

『SR(スピードロイド)ベイゴマックス』のレベルを6に変更。

風属性モンスターが自分フィールドに存在していれば手札から特殊召喚できる①効果を持つ。1ターンに1度しか特殊召喚できない効果外テキストを持つため、『スピードリバース』などで特殊召喚すると①効果も発動できなくなる。②効果はデッキから『SR(スピードロイド)』チューナーをリクルートする。S(シンクロ)召喚を狙うことはもちろん、『SR(スピードロイド)吹持童子』の特殊召喚時効果や『SR(スピードロイド)電々大公』の墓地効果に繋げることもオススメ。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 トレトク amazon 楽天市場

『SR(スピードロイド)タケトンボーグ』 ①効果で自身を特殊召喚。

『SR(スピードロイド)タケトンボーグ』をリリースして②効果を発動。

デッキから『SR(スピードロイド)吹持童子』を特殊召喚。

『SR(スピードロイド)』唯一のレベル4チューナー。①効果は最大6枚デッキトップをめくり好きなカードを手札に加えられる上、デメリットが一切発生しない優秀な効果。S(シンクロ)召喚する前の展開途中にこのカードを特殊召喚し、強カードのサーチを狙おう。②効果は自分フィールドの風属性モンスターのレベル調整効果。墓地に送ったターンでも発動できるため、戦況に応じてS(シンクロ)召喚のレベル調整に活用しよう。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 トレトク amazon 楽天市場

『SR(スピードロイド)吹持童子』特殊召喚時、①効果を発動。

自分フィールドにこのカード以外の風属性モンスターが5体存在するため、デッキトップ5枚をめくり、カードを1枚手札に加える。

『SR(スピードロイド)赤目のダイス』『SR(スピードロイド)ベイゴマックス』を素材に『クリアウィング・シンクロ・ドラゴン』をS(シンクロ)召喚。

『スピードリバース』を発動。

墓地から『SR(スピードロイド)赤目のダイス』を特殊召喚。

『SR(スピードロイド)赤目のダイス』特殊召喚時、①効果を発動。

『SR(スピードロイド)吹持童子』のレベルを6に変更。

『SR(スピードロイド)赤目のダイス』『SR(スピードロイド)ダブルヨーヨー』を素材に『HSR(ハイスピードロイド)マッハゴー・イータ』をS(シンクロ)召喚。

『HSR(ハイスピードロイド)マッハゴー・イータ』『SR(スピードロイド)吹持童子』を素材に『HSR(ハイスピードロイド)/CW(クリアウィング)ライダー』をS(シンクロ)召喚。

①効果は自身をリリースしてフィールドの表側表示モンスター全てのレベルを上げる。フリーチェーンで発動でき、相手モンスターのレベルも上がるため、相手のS(シンクロ)・X(エクシーズ)召喚を妨害できる。『SR(スピードロイド)』チューナーが自分フィールドに存在していれば②効果で自己蘇生できる。S(シンクロ)素材にしたターン中に蘇生することで、このカード1枚で2回のS(シンクロ)召喚に繋げられる。また、S(シンクロ)モンスターのため、『クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン』のS(シンクロ)素材になれる。②効果で蘇生しても除外されず墓地へ送れるため、毎ターン利用することができる。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 トレトク amazon 楽天市場

墓地の『HSR(ハイスピードロイド)マッハゴー・イータ』②効果を発動。

自身を特殊召喚。

『HSR(ハイスピードロイド)コルク-10』『クリアウィング・シンクロ・ドラゴン』を素材に『クリスタルクリアウィング・シンクロ・ドラゴン』をS(シンクロ)召喚。

『HSR(ハイスピードロイド)ーGOMガン』①効果を発動。

手札から『SR(スピードロイド)ダブルヨーヨー』を召喚。

『SR(スピードロイド)ダブルヨーヨー』召喚時、①効果を発動。

墓地から『HSR(ハイスピードロイド)コルク-10』を特殊召喚。

『SR(スピードロイド)ベイゴマックス』ルート

『SR(スピードロイド)ベイゴマックス』を手札に加え『SR(スピードロイド)ダブルヨーヨー』を墓地へ送る。

言わずと知れた『SR(スピードロイド)』デッキの初動札。ノーコストで特殊召喚しつつ好きな『SR(スピードロイド)』モンスターをサーチできる。『SR(スピードロイド)スクラッチ』でこのカードをサーチするのが定石。①効果で特殊召喚しなくても②効果を発動できるため、『SR(スピードロイド)ダブルヨーヨー』や『SR(スピードロイド)バンブー・ホース』で特殊召喚するのも有効。ただし、『スピードリフト』や『SR(スピードロイド)ルーレット』で特殊召喚すると②効果を発動できないので注意。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 トレトク amazon 楽天市場

『SR(スピードロイド)ベイゴマックス』を召喚

『SR(スピードロイド)ベイゴマックス』召喚時、②効果を発動。

デッキから『SR(スピードロイド)タケトンボーグ』をサーチ。

『HSR(ハイスピードロイド)ーGOMガン』①効果を発動。

『SR(スピードロイド)ダブルヨーヨー』を召喚。

『SR(スピードロイド)ダブルヨーヨー』召喚時、①効果を発動。

墓地から『SR(スピードロイド)赤目のダイス』を特殊召喚。

『SR(スピードロイド)赤目のダイス』特殊召喚時、①効果を発動。

『SR(スピードロイド)ベイゴマックス』のレベルを2に変更。

『SR(スピードロイド)赤目のダイス』『SR(スピードロイド)ベイゴマックス』を素材に『HSR(ハイスピードロイド)コルク-10』をS(シンクロ)召喚。

『HSR(ハイスピードロイド)コルク-10』S(シンクロ)召喚時、①効果を発動。

墓地から『SR(スピードロイド)赤目のダイス』『SR(スピードロイド)ベイゴマックス』を特殊召喚。

『SR(スピードロイド)赤目のダイス』特殊召喚時、①効果を発動。

『SR(スピードロイド)ベイゴマックス』のレベルを6に変更。

風属性モンスターが自分フィールドに存在していれば手札から特殊召喚できる①効果を持つ。1ターンに1度しか特殊召喚できない効果外テキストを持つため、『スピードリバース』などで特殊召喚すると①効果も発動できなくなる。②効果はデッキから『SR(スピードロイド)』チューナーをリクルートする。S(シンクロ)召喚を狙うことはもちろん、『SR(スピードロイド)吹持童子』の特殊召喚時効果や『SR(スピードロイド)電々大公』の墓地効果に繋げることもオススメ。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 トレトク amazon 楽天市場

『SR(スピードロイド)タケトンボーグ』①効果で自身を特殊召喚。

『SR(スピードロイド)タケトンボーグ』をリリースして②効果を発動。

デッキから『SR(スピードロイド)吹持童子』を特殊召喚。

『SR(スピードロイド)』唯一のレベル4チューナー。①効果は最大6枚デッキトップをめくり好きなカードを手札に加えられる上、デメリットが一切発生しない優秀な効果。S(シンクロ)召喚する前の展開途中にこのカードを特殊召喚し、強カードのサーチを狙おう。②効果は自分フィールドの風属性モンスターのレベル調整効果。墓地に送ったターンでも発動できるため、戦況に応じてS(シンクロ)召喚のレベル調整に活用しよう。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 トレトク amazon 楽天市場

『SR(スピードロイド)吹持童子』特殊召喚時、①効果を発動。

自分フィールドにこのカード以外の風属性モンスターが5体存在するため、デッキトップ5枚をめくり、カードを1枚手札に加える。

『SR(スピードロイド)赤目のダイス』『SR(スピードロイド)ベイゴマックス』を素材に『クリアウィング・シンクロ・ドラゴン』をS(シンクロ)召喚。

『スピードリバース』を発動。

墓地から『SR(スピードロイド)赤目のダイス』を特殊召喚。

『SR(スピードロイド)赤目のダイス』特殊召喚時、①効果を発動。

『SR(スピードロイド)吹持童子』のレベルを6に変更。

『SR(スピードロイド)赤目のダイス』『SR(スピードロイド)ダブルヨーヨー』を素材に『HSR(ハイスピードロイド)マッハゴー・イータ』をS(シンクロ)召喚。

『HSR(ハイスピードロイド)マッハゴー・イータ』『SR(スピードロイド)吹持童子』を素材に『HSR(ハイスピードロイド)/CW(クリアウィング)ライダー』をS(シンクロ)召喚。

①効果は自身をリリースしてフィールドの表側表示モンスター全てのレベルを上げる。フリーチェーンで発動でき、相手モンスターのレベルも上がるため、相手のS(シンクロ)・X(エクシーズ)召喚を妨害できる。『SR(スピードロイド)』チューナーが自分フィールドに存在していれば②効果で自己蘇生できる。S(シンクロ)素材にしたターン中に蘇生することで、このカード1枚で2回のS(シンクロ)召喚に繋げられる。また、S(シンクロ)モンスターのため、『クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン』のS(シンクロ)素材になれる。②効果で蘇生しても除外されず墓地へ送れるため、毎ターン利用することができる。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 トレトク amazon 楽天市場

墓地の『HSR(ハイスピードロイド)マッハゴー・イータ』②効果を発動。

自身を特殊召喚。

『HSR(ハイスピードロイド)コルク-10』『クリアウィング・シンクロ・ドラゴン』を素材に『クリスタルクリアウィング・シンクロ・ドラゴン』をS(シンクロ)召喚。

墓地から『SR(スピードロイド)電々大公』を除外し、①効果を発動。

墓地から『HSR(ハイスピードロイド)コルク-10』を特殊召喚。

『HSR(ハイスピードロイド)マッハゴー・イータ』『HSR(ハイスピードロイド)コルク-10』を素材に『クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン』をS(シンクロ)召喚。

相手メインフェイズに『HSR(ハイスピードロイド)/CW(クリアウィング)ライダー』をリリースして②効果を発動。

EX(エクストラデッキ)から『クリアウィング・シンクロ・ドラゴン』『クリアウィング・ファスト・ドラゴン』を特殊召喚。

戦況

相手モンスターの効果発動に対して、自身の攻撃力アップとモンスター効果への耐性付与を得る。

1ターンに1度、魔法・罠カードの効果を無効にし、破壊もできる

また、相手によって墓地へ送られた場合、デッキから風属性モンスターをサーチできるため、次の反撃に繋げられる。

『SR(スピードロイド)』でも『クリアウィング』でもないが、デッキ構築時に自然に採用された1枚。S(シンクロ)素材にS(シンクロ)モンスターを要求するが、『クリアウィング』以外のモンスターでも構わない。モンスター効果を無効にし破壊しつつその攻撃力を吸収する凶悪な効果を持つ。②効果によって、レベル5以上の攻撃表示モンスターを確実に戦闘破壊できる。S(シンクロ)条件も緩い方なので、総じて強力な汎用カードである。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 トレトク amazon 楽天市場

1ターンに1度、モンスター効果を無効にし、破壊する。また、破壊した相手モンスターの攻撃力を自身の攻撃力に加算する。

レベル5以上の相手モンスターの攻撃力を自身の攻撃力に加算するため、X(エクシーズ)・L(リンク)モンスター以外ならほぼ確実に戦闘破壊できる。

レベル7ドラゴン族S(シンクロ)モンスター。『クリスタルクリアウィング・シンクロ・ドラゴン』のS(シンクロ)素材の1体。条件の異なる①②効果でモンスター効果を無効にして破壊した上で、そのモンスターの攻撃力をこのカードに加算する。自分のモンスター効果に対しても発動できるため、③効果狙いでわざと『SR(スピードロイド)シェイブー・メラン』②効果を発動するなどの使い方が可能。また、①②効果は同一ターンに両方発動することができ、③効果は名称ターン1ではないため、上手く使えば高い攻撃力を獲得できる。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 トレトク amazon 楽天市場

レベル5以上のモンスター効果・レベル5以上のモンスター1体のみを対象にするモンスター効果、の2つに対して無効にして破壊する。

この2つの効果は同一ターン中に両方発動できる。

また、この効果で破壊した相手モンスターの攻撃力を自身の攻撃力に加算できる。

レベル7ドラゴン族S(シンクロ)P(ペンデュラム)モンスター。『クリスタルクリアウィング・シンクロ・ドラゴン』のS(シンクロ)素材の1体。EX(エクストラデッキ)から特殊召喚された相手モンスター限定だが、フリーチェーンでそのモンスターの攻撃力を0にし効果も無効にできる。破壊されても②効果でP(ペンデュラム)ゾーンに置かれ、このカードのP(ペンデュラム)効果によって再召喚可能。P(ペンデュラム)効果は自分フィールドのモンスターを素材にP(ペンデュラム)ゾーンからの疑似S(シンクロ)召喚。P(ペンデュラム)ゾーンからのP(ペンデュラム)効果による特殊召喚なので、正規召喚されていなくても発動できる。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 トレトク amazon 楽天市場

EX(エクストラデッキ)から特殊召喚されたモンスターの効果をフリーチェーンで無効にし攻撃力も0にできる。

たとえ破壊されてもP(ペンデュラム)ゾーンに残るので、P(ペンデュラム)召喚や自身のP(ペンデュラム)効果の発動に繋げられる。

動画一覧

紹介動画

プレイ動画

カード

デッキ概要

『魔界劇団』モンスターと『魔界台本』カードで構築した純正デッキ。

『魔界劇団』リンクモンスターとP(ペンデュラム)召喚を駆使して展開し、

『魔界劇団』モンスターのモンスター効果とP(ペンデュラム)効果を使いこなし、

『魔界台本』カードでサポートする。

デッキ内容

メインデッキ(60枚)

※カードをクリックまたはタップすると詳細情報と外部リンクが表示されます。

 外部リンクは同一カードの中で比較的安いページをセレクトしています。

 カード購入の際の価格調査に活用してください。

エクストラデッキ(15枚)

関連カード

デッキの回し方・コンボ

基本的な展開①:『魔界劇団ーカーテン・ライザー』+『魔界台本「ドラマチック・ストーリー」』

【前提条件】手札に以下のカードが存在している。

『魔界劇団ーカーテン・ライザー』

『魔界台本「ドラマチック・ストーリー」』

このデッキの初動札の1枚。P(ペンデュラム)効果を使えばノーコストでこのカードを特殊召喚できるが、使用できるのはデュエル中1度だけなので注意。自分フィールドにこのカードだけの場合、このカードの攻撃力は2200となり、レベル4以下としては強力なアタッカーとして活躍できる。モンスター効果②はデッキの『魔界台本』をコストにするので使いやすく、名称ターン1ではない。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 amazon

『魔界劇団ーカーテン・ライザー』をP(ペンデュラム)ゾーンに発動

このデッキの初動札の1枚。P(ペンデュラム)効果を使えばノーコストでこのカードを特殊召喚できるが、使用できるのはデュエル中1度だけなので注意。自分フィールドにこのカードだけの場合、このカードの攻撃力は2200となり、レベル4以下としては強力なアタッカーとして活躍できる。モンスター効果②はデッキの『魔界台本』をコストにするので使いやすく、名称ターン1ではない。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 amazon

『魔界劇団ーカーテン・ライザー』のP(ペンデュラム)効果発動。

自分フィールドにモンスターが存在しないので、デュエル中に1度だけP(ペンデュラム)ゾーンから特殊召喚できる。

『魔界劇団ーカーテン・ライザー』を対象に『魔界台本「ドラマチック・ストーリー」』を発動。

デッキから『魔界劇団ービッグ・スター』を特殊召喚。

『 魔界劇団ーカーテン・ライザー 』をP(ペンデュラム)ゾーンに置く。

『魔界劇団ービッグ・スター』②効果を発動。

デッキから『魔界台本「オープニング・セレモニー」』をフィールドにセット。

『魔界劇団ービッグ・スター』を素材に『魔界劇団ーハイパー・ディレクター』をリンク召喚。

『魔界劇団ーハイパー・ディレクター』の効果発動。

P(ペンデュラム)ゾーンの『魔界劇団ーカーテン・ライザー』を特殊召喚。

デッキから『魔界劇団ーメロー・マドンナ』をP(ペンデュラム)ゾーンに置く。

『魔界劇団ーカーテン・ライザー』②効果を発動。

デッキから『魔界台本』カード1枚を墓地へ送り、エクストラデッキから『魔界劇団ービッグ・スター』を手札に加える。

『魔界劇団ーカーテン・ライザー』『魔界劇団ーハイパー・ディレクター』を素材に『魔界劇団ースーパー・プロデューサー』をリンク召喚。

『魔界劇団ーメロー・マドンナ』P(ペンデュラム)効果を発動。

1000LPを払い、デッキから『魔界劇団ーワイルド・ホープ』をサーチ。

このカードのP(ペンデュラム)効果を使えば、もう片方のP(ペンデュラム)カードが何であれレベル3~8のモンスターをP(ペンデュラム)召喚できる。モンスター効果①を発動することで、このカードの攻撃力は1700~2200となる。この効果は名称ターン1ではないため、同名モンスターが複数体存在していれば戦闘ダメージを稼ぐことができる。モンスター効果②はモンスター・P(ペンデュラム)ゾーンどちらで破壊されても発動でき、自分で破壊しても有効。『魔界劇団ースーパー・プロデューサー』のコストとして破壊すればディスアドバンテージにならない。また、『魔界劇団のゲネプロ』がサーチできるのも魅力。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 amazon

『魔界劇団ーワイルド・ホープ』をP(ペンデュラム)ゾーンに発動。

『魔界劇団ーワイルド・ホープ』P(ペンデュラム)効果発動。

もう片方のP(ペンデュラム)ゾーンに存在する『魔界劇団ーメロー・マドンナ』のP(ペンデュラム)スケールを9にする。

セッティング済みのスケールでP(ペンデュラム)召喚。

手札・エクストラデッキから『魔界劇団ービッグ・スター』『魔界劇団ーカーテン・ライザー』をそれぞれ特殊召喚。

『魔界台本』カードの1種。最大3000LP回復できる。ノーコストで使いやすいため、自分フィールドに『魔界劇団ーメロー・マドンナ』が存在していればリクルートに繋げられる。②効果でドローを狙う場合はできるだけ自分の手札を減らしておこう。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 amazon

セットされていた『魔界台本「オープニング・セレモニー」』を発動。

自分LPを1500ポイント回復。

『魔界劇団ースーパー・プロデューサー』の効果発動。

P(ペンデュラム)ゾーンの『魔界劇団ーワイルド・ホープ』を破壊し、デッキから『魔界劇場「ファンタスティックシアター」』をフィールドゾーンに置く。

『魔界劇団ーワイルド・ホープ』②効果を発動。

デッキから『魔界劇団のゲネプロ』を手サーチ。

『魔界劇場「ファンタスティックシアター」』①効果を発動する場合

手札に『魔界劇団』モンスターと『魔界台本』カードが存在する場合、『魔界劇場「ファンタスティックシアター」』①効果を発動できる。

手札から見せたカードとは異なる『魔界台本』カードをデッキからサーチ。

自分の手札に『魔界台本』カードが存在するならセットした方が良い。

『魔界劇場「ファンタスティックシアター」』②効果で相手のモンスター効果を書き換え、『魔界台本』カードの破壊時効果を発動できる。

次の相手ターンに相手がフィールドの『魔界劇団』モンスターを破壊しようとした場合、『魔界劇団ースーパー・プロデューサー』の効果を発動。

自分フィールドの『魔界劇団ーカーテン・ライザー』を破壊し、デッキから『魔界劇団ーサッシー・ルーキー』をP(ペンデュラム)ゾーンに置く。そして『魔界劇団ーサッシー・ルーキー』のP(ペンデュラム)効果で『魔界劇団』モンスターの破壊を肩代わりさせる。

P(ペンデュラム)ゾーンで破壊された『魔界劇団ーサッシー・ルーキー』のモンスター効果③を発動し、相手のレベル4以下のモンスター1体を破壊することもできる。

基本的な展開②:『魔界劇団ーカーテン・ライザー』+『魔界劇団』モンスター

【前提条件】手札に以下のカードが揃っている。

『魔界劇団ーカーテン・ライザー』

『魔界劇団ーメロー・マドンナ』以外の『魔界劇団』モンスター1体

このデッキの初動札の1枚。P(ペンデュラム)効果を使えばノーコストでこのカードを特殊召喚できるが、使用できるのはデュエル中1度だけなので注意。自分フィールドにこのカードだけの場合、このカードの攻撃力は2200となり、レベル4以下としては強力なアタッカーとして活躍できる。モンスター効果②はデッキの『魔界台本』をコストにするので使いやすく、名称ターン1ではない。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 amazon

『魔界劇団ーカーテン・ライザー』をP(ペンデュラム)ゾーンに発動

このデッキの初動札の1枚。P(ペンデュラム)効果を使えばノーコストでこのカードを特殊召喚できるが、使用できるのはデュエル中1度だけなので注意。自分フィールドにこのカードだけの場合、このカードの攻撃力は2200となり、レベル4以下としては強力なアタッカーとして活躍できる。モンスター効果②はデッキの『魔界台本』をコストにするので使いやすく、名称ターン1ではない。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 amazon

『魔界劇団ーカーテン・ライザー』のP(ペンデュラム)効果発動。

自分フィールドにモンスターが存在しないので、デュエル中に1度だけP(ペンデュラム)ゾーンから特殊召喚できる。

『魔界劇団ーカーテン・ライザー』を素材に『魔界劇団ーハイパー・ディレクター』をリンク召喚。

2つのP(ペンデュラム)効果を持つが、発動条件は相手モンスターの攻撃で自分がダメージを受けること。自爆特攻で自らダメージを受けても発動できないので注意。P(ペンデュラム)効果による相手モンスターの攻撃力ダウンは永続効果。魔界劇団P(ペンデュラム)モンスターをエクストラデッキから回収もできるが、受けたダメージに依存するため、『魔界劇団ーカーテン・ライザー』の方が安定している。モンスター効果①も相手モンスターの攻撃力をダウンさせるが、こちらは自爆特攻でも発動できる。モンスター効果②は『魔界台本』カードのサーチ効果。デッキからセットするので、『灰流うらら』の妨害を受けにくい。モンスター効果①狙いで自爆特攻しても発動できるため、ディスアドバンテージになりにくい。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 amazon

手札の『魔界劇団』モンスターをP(ペンデュラム)ゾーンに発動。

『魔界劇団ーハイパー・ディレクター』の効果発動。

『魔界劇団』モンスターをP(ペンデュラム)ゾーンから特殊召喚。

デッキから『魔界劇団ーメロー・マドンナ』をP(ペンデュラム)ゾーンに置く。

『魔界劇団ーハイパー・ディレクター』と『魔界劇団』モンスターを素材に『魔界劇団ースーパー・プロデューサー』をリンク召喚。

『魔界劇団ーメロー・マドンナ』P(ペンデュラム)効果発動。

デッキから『魔界劇団ービッグ・スター』をサーチ。

このデッキのエースカード。レベル7なのでP(ペンデュラム)召喚しやすく、召喚・特殊召喚時に相手のカウンターを封じるため安心感が高い。デッキからノーコストで『魔界台本』カードをセットでき、『灰流うらら』に引っかからない点も優秀。ただし、セットしたカードはそのターンのエンドフェイズに墓地へ送られるため、破壊時効果に期待できないのが難点。また、『魔界台本「ロマンティック・テラー」』のみ速攻魔法なのでセットしても発動できない点は注意。P(ペンデュラム)効果は墓地の『魔界台本』をサルベージできるが、コストがかかるのでアドバンテージを稼ぎにくい。サルベージするよりモンスター効果でサーチする方が楽。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 amazon

『魔界劇団ービッグ・スター』をP(ペンデュラム)ゾーンに発動。

『魔界劇団ースーパー・プロデューサー』の効果発動。

P(ペンデュラム)ゾーンの『魔界劇団ービッグ・スター』を破壊し、デッキから『魔界劇団ーワイルド・ホープ』をP(ペンデュラム)ゾーンに置く。

『魔界劇団ーワイルド・ホープ』P(ペンデュラム)効果発動。

もう片方のP(ペンデュラム)ゾーンに存在する『魔界劇団ーメロー・マドンナ』のP(ペンデュラム)スケールを9にする。

セッティング済みのスケールでP(ペンデュラム)召喚。

『魔界劇団ースーパー・プロデューサー』のリンク先にエクストラデッキから『魔界劇団ービッグ・スター』を含むモンスター2体をP(ペンデュラム)召喚。

可能なら手札からも『魔界劇団』モンスターをP(ペンデュラム)召喚。

『魔界劇団ーカーテン・ライザー』をP(ペンデュラム)召喚した場合

『魔界劇団ーカーテン・ライザー』②効果を発動。

デッキから『魔界台本』カード1枚を墓地へ送り、エクストラデッキから『魔界劇団』モンスターを手札に加える。

※『魔界台本』カードの破壊時効果を狙う場合、エクストラデッキの『魔界劇団』P(ペンデュラム)モンスターが0にならないように注意。

『魔界劇団ービッグ・スター』②効果発動。

デッキから『魔界台本』カードをセットする。

セットしたカードによって以下の展開を紹介。

『魔界台本「オープニング・セレモニー」』

『魔界台本「ドラマチック・ストーリー」』

『魔界台本「魔王の降臨」』

『魔界劇団ーメロー・マドンナ』がフィールドに存在する場合

『魔界劇団ーメロー・マドンナ』をP(ペンデュラム)召喚した場合、または既に手札にあった『魔界台本「ドラマチック・ストーリー」』で特殊召喚した場合。

『魔界劇団ービッグ・スター』②効果で『魔界台本「オープニング・セレモニー」』『魔界台本「魔王の降臨」』をセット。

先攻1ターン目なら『魔界台本「オープニング・セレモニー」』。自分フィールドの『魔界劇団』モンスターの数×500LP回復。

先攻1ターン目以外なら『魔界台本「魔王の降臨」』。自分フィールドの攻撃表示の『魔界劇団』モンスターの数まで相手の表側表示カードを破壊。

どちらの『魔界台本』でも、『魔界劇団ーメロー・マドンナ』③効果が発動しレベル4以下の『魔界劇団』モンスターをリクルートできる。

※ただし、リクルートされたモンスターはエンドフェイズに手札に戻る。

『魔界台本「魔王の降臨」』をセットした場合
『魔界台本』最強の除去魔法。リンクモンスターもカウントできるため、①効果で破壊できる枚数は最大6枚。ただし、このカードの発動前に『魔界劇団』モンスターを攻撃表示に変更することと、破壊できるのは表側表示カードだけという点は注意。『魔界劇団ービッグ・スター』②効果でこのカードをサーチして発動すれば、相手のカウンターを封じることもできる。相手のカウンターを封じられるのは①効果のみで②効果には適用されない。②効果は2枚をサーチできる強力な効果。「合計2枚」なので『魔界劇団』『魔界台本』どちらか片方を2枚サーチすることも可能。また、『魔界劇団のゲネプロ』もサーチできる他、同名サーチが可能なので『魔界台本「魔王の降臨」』をサーチして次のターンの反撃に備えられる。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 amazon

自分フィールドの攻撃表示の『魔界劇団』モンスターの数まで相手の表側表示カードを破壊する。

※先攻1ターン目でこのカードをセットする理由はほぼ無い。

基本的な展開③:『魔界台本「ドラマチック・ストーリー」』をセットした場合

自分フィールドの『魔界劇団』P(ペンデュラム)モンスターを対象に、デッキから『魔界劇団』P(ペンデュラム)モンスターを守備表示で特殊召喚。

P(ペンデュラム)ゾーンが埋まっていても発動可能。その場合、対象のモンスターは破壊される。

基本的な展開③:『魔界劇団ーエキストラ』+『魔界劇団ーコミック・リリーフ』

【前提条件】相手フィールドにモンスターが存在し、手札に以下のカードが存在する。

『魔界劇団ーエキストラ』

『魔界劇団ーコミック・リリーフ』

P(ペンデュラム)ゾーンからノーコストで特殊召喚できるP(ペンデュラム)効果を持つ。相手フィールドにモンスターが必要だが、召喚権を使わずに展開に繋げられる。モンスター効果はデッキから『魔界劇団』P(ペンデュラム)モンスターをP(ペンデュラム)ゾーンにリクルートできる。このカードをリリースするため1:1交換だが、リクルートした『魔界劇団』モンスターのP(ペンデュラム)効果を駆使して展開を始められる。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 amazon

『魔界劇団ーエキストラ』をP(ペンデュラム)ゾーンに発動。

P(ペンデュラム)ゾーンからノーコストで特殊召喚できるP(ペンデュラム)効果を持つ。相手フィールドにモンスターが必要だが、召喚権を使わずに展開に繋げられる。モンスター効果はデッキから『魔界劇団』P(ペンデュラム)モンスターをP(ペンデュラム)ゾーンにリクルートできる。このカードをリリースするため1:1交換だが、リクルートした『魔界劇団』モンスターのP(ペンデュラム)効果を駆使して展開を始められる。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 amazon

『魔界劇団ーエキストラ』P(ペンデュラム)効果発動。

相手フィールドにモンスターが存在しているので、このカードをP(ペンデュラム)ゾーンから特殊召喚。

『魔界劇団ーエキストラ』モンスター効果①を発動。

このカードをリリースし、デッキから『魔界劇団ーカーテン・ライザー』をP(ペンデュラム)ゾーンに置く。

このデッキの初動札の1枚。P(ペンデュラム)効果を使えばノーコストでこのカードを特殊召喚できるが、使用できるのはデュエル中1度だけなので注意。自分フィールドにこのカードだけの場合、このカードの攻撃力は2200となり、レベル4以下としては強力なアタッカーとして活躍できる。モンスター効果②はデッキの『魔界台本』をコストにするので使いやすく、名称ターン1ではない。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 amazon

『魔界劇団ーカーテン・ライザー』のP(ペンデュラム)効果発動。

自分フィールドにモンスターが存在しないので、デュエル中に1度だけP(ペンデュラム)ゾーンから特殊召喚できる。

『魔界劇団ーカーテン・ライザー』モンスター効果②を発動。

デッキから『魔界台本』カード1枚を墓地へ送り、エクストラデッキから『魔界劇団ーエキストラ』を手札に戻す。

P(ペンデュラム)ゾーンからノーコストで特殊召喚できるP(ペンデュラム)効果を持つ。相手フィールドにモンスターが必要だが、召喚権を使わずに展開に繋げられる。モンスター効果はデッキから『魔界劇団』P(ペンデュラム)モンスターをP(ペンデュラム)ゾーンにリクルートできる。このカードをリリースするため1:1交換だが、リクルートした『魔界劇団』モンスターのP(ペンデュラム)効果を駆使して展開を始められる。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 amazon

『魔界劇団ーエキストラ』をP(ペンデュラム)ゾーンに発動。

『魔界劇団ーカーテン・ライザー』を素材に『魔界劇団ーハイパー・ディレクター』をリンク召喚。

『魔界劇団ーハイパー・ディレクター』の効果発動。

P(ペンデュラム)ゾーンの『魔界劇団ーエキストラ』を特殊召喚。

デッキから『魔界劇団ーメロー・マドンナ』をP(ペンデュラム)ゾーンに置く。

『魔界劇団ーエキストラ』と『魔界劇団ーハイパー・ディレクター』を素材に『魔界劇団ースーパー・プロデューサー』をリンク召喚。

『魔界劇団ーメロー・マドンナ』P(ペンデュラム)を発動。

デッキから『魔界劇団ービッグ・スター』をサーチ。

このデッキのエースカード。レベル7なのでP(ペンデュラム)召喚しやすく、召喚・特殊召喚時に相手のカウンターを封じるため安心感が高い。デッキからノーコストで『魔界台本』カードをセットでき、『灰流うらら』に引っかからない点も優秀。ただし、セットしたカードはそのターンのエンドフェイズに墓地へ送られるため、破壊時効果に期待できないのが難点。また、『魔界台本「ロマンティック・テラー」』のみ速攻魔法なのでセットしても発動できない点は注意。P(ペンデュラム)効果は墓地の『魔界台本』をサルベージできるが、コストがかかるのでアドバンテージを稼ぎにくい。サルベージするよりモンスター効果でサーチする方が楽。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 amazon

『魔界劇団ービッグ・スター』をP(ペンデュラム)ゾーンに置く。

『魔界劇団ースーパー・プロデューサー』の効果発動。

P(ペンデュラム)ゾーンの『魔界劇団ービッグ・スター』を破壊し、デッキから『魔界劇場「ファンタスティックシアター」』をフィールドゾーンに置く。

自分の『魔界劇団』P(ペンデュラム)モンスターと相手モンスターのコントロールを入れ替えるP(ペンデュラム)効果を持つ。『魔界台本「魔王の降臨」』で破壊できない相手モンスターを奪うなど、困った時に活用しよう。P(ペンデュラム)効果を発動するとこのカード自身は破壊されてしまうため、P(ペンデュラム)召喚との準備は気にする必要がある。このカード自身の攻撃力は1000と低めだが、モンスター効果①によって戦闘ダメージを気にせずアタッカーとして運用できる。モンスター効果②でこのカードのコントロールをわざと相手に渡し、モンスター効果③を誘発、『魔界台本』カードの破壊時効果に繋げられるが、自分スタンバイフェイズと時間がかかってしまう。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 amazon

『魔界劇団ーコミック・リリーフ』をP(ペンデュラム)ゾーンに置く。

エクストラデッキから『魔界劇団ービッグ・スター』『魔界劇団ーエキストラ』を『魔界劇団ースーパー・プロデューサー』のリンク先にP(ペンデュラム)召喚。

※攻撃表示でP(ペンデュラム)召喚すること。

『魔界劇団ーコミック・リリーフ』P(ペンデュラム)効果発動。

自分フィールドの『魔界劇団ーエキストラ』と相手モンスター1体のコントロールを入れ替える。

その後、『 魔界劇団ーコミック・リリーフ 』を破壊。

『魔界劇団ービッグ・スター』モンスター効果②を発動。

デッキから『魔界台本「魔王の降臨」』をフィールドにセット。

『魔界台本』最強の除去魔法。リンクモンスターもカウントできるため、①効果で破壊できる枚数は最大6枚。ただし、このカードの発動前に『魔界劇団』モンスターを攻撃表示に変更することと、破壊できるのは表側表示カードだけという点は注意。『魔界劇団ービッグ・スター』②効果でこのカードをサーチして発動すれば、相手のカウンターを封じることもできる。相手のカウンターを封じられるのは①効果のみで②効果には適用されない。②効果は2枚をサーチできる強力な効果。「合計2枚」なので『魔界劇団』『魔界台本』どちらか片方を2枚サーチすることも可能。また、『魔界劇団のゲネプロ』もサーチできる他、同名サーチが可能なので『魔界台本「魔王の降臨」』をサーチして次のターンの反撃に備えられる。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 amazon

『魔界台本「魔王の降臨」』を発動。

自分フィールドの攻撃表示の『魔界劇団』モンスターの数まで相手フィールドの表側表示カードを破壊する。

(最低2枚は破壊できる)

動画一覧

紹介動画

プレイ動画

カード

デッキ概要

『アダマシア』モンスターのみを採用した純正デッキ

『アダマシア』チューナーモンスターで非チューナーモンスターをリクルートし、S(シンクロ)召喚に繋げる。

リクルート効果はギャンブル性が高く、展開できるかどうかは運次第。

メインデッキのモンスターは6種類と少ないため、汎用魔法・罠カードを多めに採用している。

デッキ内容

メインデッキ(59枚)

※カードをクリックまたはタップすると詳細情報と外部リンクが表示されます。

 外部リンクは同一カードの中で比較的安いページをセレクトしています。

 カード購入の際の価格調査に活用してください。

エクストラデッキ(9枚)

デッキの回し方・コンボ

基本的な展開①:1ターンで『アダマシア』S(シンクロ)モンスター3体

【前提条件】手札に以下のカードが存在する。※ただし、成功率はギャンブル要素が絡む

手札に左記のどちらかのカードが存在する。

『魔救の奇石(アダマシア・クリスタ)ーラプタイト』

『魔救の奇石(アダマシア・クリスタ)ーレオナイト』

手札に左記のカードの内2枚が存在する。

『魔救の追求者(アダマシア・シーカー)』

『魔救の探索者(アダマシア・リサーチャー)』

『魔救の奇縁(アダマシア・フレンズ)』

このデッキには『アダマシア』モンスターしか採用していないため、①効果は『魔救の奇石(アダマシア・クリスタ)ーレオナイト』と実質同じ。『魔救の奇跡(アダマシア・ライズ)-ラプタイト』②効果の発動に欠かせないモンスター。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭

『魔救の奇石(アダマシア・クリスタ)ーラプタイト』を召喚。

※『魔救の奇石(アダマシア・クリスタ)ーレオナイト』でも可

このデッキには『アダマシア』モンスターしか採用していないため、①②効果は『魔救の探索者(アダマシア・リサーチャー)』と実質同じ。攻撃力は1200と心許ないのでアタッカーとしては期待できない。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭

『魔救の追求者(アダマシア・シーカー)』①効果を発動し、このカードを特殊召喚。

※『魔救の探索者(アダマシア・リサーチャー)』でも可

『魔救の追求者(アダマシア・シーカー)』②効果を発動。

自分のデッキトップ5枚を確認し、『魔救の奇石(アダマシア・クリスタ)ードラガイト』を特殊召喚する。

※『魔救の奇石(アダマシア・クリスタ)ーレオナイト』でも可。その場合、次のドロー効果はスキップ

『アダマシア』カードの効果で特殊召喚すると①効果で1ドローできる。『アダマシア』チューナーモンスター②効果でめくった場合は優先的に特殊召喚しよう。魔法カードの『魔救の息吹(アダマシア・サイン)』で特殊召喚してもドローできるので覚えておきたい。『魔救の奇跡(アダマシア・ライズ)-ドラガイト』②効果の発動条件を満たすため、1体はできるだけ墓地に置いておこう。ドロー効果に釣られて『魔救の奇跡(アダマシア・ライズ)-レオナイト』②効果で蘇生してしまわないように。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭

『魔救の奇石(アダマシア・クリスタ)ードラガイト』①効果を発動。

自分は1枚ドローする。

『魔救の奇石(アダマシア・クリスタ)ーラプタイト』『魔救の追求者(アダマシア・シーカー)』2体を素材に『魔救の奇跡(アダマシア・ライズ)-ラプタイト』をS(シンクロ)召喚。

『魔救の奇跡(アダマシア・ライズ)-ラプタイト』①効果を発動。

自分のデッキトップ5枚を確認し、『魔救の分析者(アダマシア・アナライザー)』を特殊召喚。

『魔救の分析者(アダマシア・アナライザー)』②効果を発動。

自分のデッキトップ5枚を確認し、『魔救の奇石(アダマシア・クリスタ)ーレオナイト』を特殊召喚。

『魔救の奇縁(アダマシア・フレンズ)』が手札に存在する場合

『魔救の奇縁(アダマシア・フレンズ)』を発動。

自分フィールドにが岩石族モンスターが4体存在するため、デッキトップ9枚を確認し、『魔救の探索者(アダマシア・リサーチャー)』をサーチ。

このデッキには『アダマシア』モンスターしか採用していないため、①②効果は『魔救の追求者(アダマシア・シーカー)』と実質同じ。守備力2100とそこそこ高いので、特殊召喚する際は万が一を考えて守備表示にしよう。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭

『魔救の探索者(アダマシア・リサーチャー)』①効果を発動。

このカードを手札から特殊召喚。

『魔救の探索者(アダマシア・リサーチャー)』『魔救の奇石(アダマシア・クリスタ)ーレオナイト』の2体を素材に『魔救の奇跡(アダマシア・ライズ)-レオナイト』をS(シンクロ)召喚。

『魔救の奇跡(アダマシア・ライズ)-レオナイト』①効果を発動。

デッキトップ5枚を確認し、『アダマシア』カード1枚をサーチする。

左記のカードをサーチできた場合は、セット・発動することで盤面を強化できる。

『アダマシア・ラピュタイト』

『魔救の救砕(アダマシア・リリーブ)』

『魔救共振撃(アダマシア・レゾナンス)』

『魔救の奇石(アダマシア・クリスタ)ードラガイト』『魔救の分析者(アダマシア・アナライザー)』の2体を素材に『魔救の奇跡(アダマシア・ライズ)-ドラガイト』をS(シンクロ)召喚。

状況

他2体の『アダマシア』S(シンクロ)モンスターと異なり、こちらはレベル8。①効果は相手のカードを種類を問わずに最大5枚までバウンスする強力な効果。『アダマシア・ラピュタイト』②効果とのコンボで安定して機能させることができる。②効果は相手の魔法・罠カードに対するカウンター。無効だけでなく破壊もでき、既にフィールドに表側表示で存在する魔法・罠カードにも有効。ただし、墓地に『魔救の奇石(アダマシア・クリスタ)ードラガイト』が存在している必要があるため、『魔救の奇跡(アダマシア・ライズ)-レオナイト』②効果で『魔救の奇石(アダマシア・クリスタ)ードラガイト』を蘇生してしまわないよう気を付けよう。他の『アダマシア』S(シンクロ)モンスター②効果と違い、このカードの②効果はお互いのターンに発動可能。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭

『魔救の奇跡(アダマシア・ライズ)-ドラガイト』

1ターンに1度、相手が発動した魔法・罠カードを無効にして破壊する。

※墓地に『魔救の奇石(アダマシア・クリスタ)ードラガイト』が存在する必要がある

守備力の方が高いため、先攻1ターン目など攻撃する必要が無ければ守備表示で特殊召喚しよう。①効果はデッキトップ5枚の中から岩石族モンスターをリクルートできる。『アダマシア』チューナーモンスターと異なり、チューナーモンスターもリクルート可能。②効果は相手の墓地からカード1枚を除外できる。フリーチェーンで発動できる上、カードの種類を問わずに除外できるため強力な妨害手段となり得る。ただし、相手ターンにしか発動できず、自分の墓地に『魔救の奇石(アダマシア・クリスタ)ーラプタイト』を必要とするので注意。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭

『魔救の奇跡(アダマシア・ライズ)-ラプタイト』

相手ターンに相手の墓地のカード1枚を種類を問わずに除外できる。

※墓地に『魔救の奇石(アダマシア・クリスタ)ーラプタイト』が存在する必要がある

①効果はデッキトップ5枚の中から『アダマシア』カードを種類を問わずにサーチできる。『アダマシア・ラピュタイト』②効果とのコンボで確定サーチに繋げられる。②効果は墓地から岩石族モンスターを蘇生できる。蘇生対象に制限は無いためS(シンクロ)モンスターでも構わず、攻撃・効果などにもデメリットが生じない優秀な効果。ただし、相手ターンにしか発動できず、自分の墓地に『魔救の奇石(アダマシア・クリスタ)ーレオナイト』を必要とするので注意。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭

『魔救の奇跡(アダマシア・ライズ)-レオナイト』

相手ターンに自分の墓地から岩石族モンスター1体を蘇生可能

※墓地に『魔救の奇石(アダマシア・クリスタ)ーレオナイト』が存在する必要がある

『魔救の息吹(アダマシア・サイン)』→『アダマシア』S(シンクロ)モンスター

【前提条件】以下の条件を満たす。

『魔救の奇跡(アダマシア・ライズ)-ラプタイト』または『アダマシア』チューナーモンスターを蘇生させ、デッキトップを操作することででリクルートを確定させることができる。また、『魔救の奇石(アダマシア・クリスタ)ードラガイト』を蘇生させデッキトップを操作することで、『魔救の奇石(アダマシア・クリスタ)ードラガイト』①効果を使って確定サーチに繋げられる。蘇生条件が存在しない珍しい魔法カードで、蘇生制限さえ満たしていればこのデッキの全てのモンスターを蘇生可能。ただし、守備表示で特殊召喚されるため、アタッカーにできないので注意。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭

手札に『魔救の息吹(アダマシア・サイン)』が存在する。

墓地に『アダマシア』チューナーと非チューナーが1体ずつ存在する。

『魔救の息吹(アダマシア・サイン)』を発動。

墓地から『アダマシア』チューナー1体を特殊召喚し、墓地の『アダマシア』非チューナー1体をデッキトップに置く。

『アダマシア』チューナーの②効果を発動。

『魔救の息吹(アダマシア・サイン)』の効果でデッキトップに置いた『アダマシア』非チューナー1体を特殊召喚。

『アダマシア』カードの効果で特殊召喚すると①効果で1ドローできる。『アダマシア』チューナーモンスター②効果でめくった場合は優先的に特殊召喚しよう。魔法カードの『魔救の息吹(アダマシア・サイン)』で特殊召喚してもドローできるので覚えておきたい。『魔救の奇跡(アダマシア・ライズ)-ドラガイト』②効果の発動条件を満たすため、1体はできるだけ墓地に置いておこう。ドロー効果に釣られて『魔救の奇跡(アダマシア・ライズ)-レオナイト』②効果で蘇生してしまわないように。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭

『魔救の奇石(アダマシア・クリスタ)ードラガイト』を特殊召喚した場合、①効果によって1枚ドロー可能。

2体の『アダマシア』モンスターを素材にS(シンクロ)召喚。

他の組み合わせによって別のS(シンクロ)モンスターもS(シンクロ)召喚可能

動画一覧

紹介動画

プレイ動画

カード

『おジャマ』モンスターを絡めながら『アームド・ドラゴン・サンダー』をレベルアップ。

墓地に溜まった『おジャマ』モンスターをコストに『おジャマ改造』と『融合識別(フュージョン・タグ)』で『VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン』を融合召喚

最終的に『アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン』の召喚を目指すデッキ

デッキ内容

メインデッキ(59枚)

※カードをクリックまたはタップすると詳細情報と外部リンクが表示されます。

 外部リンクは同一カードの中で比較的安いページをセレクトしています。

 カード購入の際の価格調査に活用してください。

エクストラデッキ(11枚)

関連カード

デッキの回し方・コンボ

アームド・ドラゴン基本①:『アームド・ドラゴン・サンダー』Lv3・5=『アームド・ドラゴン・サンダーLV10』

【前提条件】

手札に左記のカードが揃っている

『アームド・ドラゴン・サンダーLV3』

『アームド・ドラゴン・サンダーLV5』B

デッキの中では①効果のカード名変更が適用されないため、『武装竜の襲雷(アームド・ドラゴン・ブリッツ)』でデッキからのサーチは不可能。②効果で特殊召喚できるのは、レベル5以下であれば『Lv』モンスター以外でも構わない。③効果はサーチせずドローするだけなので、『アームド・ドラゴン・サンダーLV5』『アームド・ドラゴン・サンダーLV7』より優先順位は低い。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭

『アームド・ドラゴン・サンダーLV3』を召喚。

『アームド・ドラゴン・サンダーLV3』②効果を発動。

フィールドのこのカードと手札の『アームド・ドラゴン・サンダーLV5』Aを捨て、デッキから『アームド・ドラゴン・サンダーLV5』Bを特殊召喚。

手札から捨てた『アームド・ドラゴン・サンダーLV5』Aの③効果を発動。

デッキから『アームド・ドラゴン・サンダーLV7』Aをサーチ。

フィールドの『アームド・ドラゴン・サンダーLV5』Bの②効果を発動。

フィールドのこのカードと手札の『アームド・ドラゴン・サンダーLV7』Aを捨て、デッキから『アームド・ドラゴン・サンダーLV7』Bを特殊召喚。

手札から捨てた『アームド・ドラゴン・サンダーLV7』Aの③効果を発動。

デッキから『武装竜の震霆(アームド・ドラゴン・ライトニング)』をサーチ。

『武装竜の震霆(アームド・ドラゴン・ライトニング)』を発動し、①効果を発動。

フィールドの『アームド・ドラゴン・サンダーLV7』Bと対象に墓地から『アームド・ドラゴン・サンダーLV3』をサルベージ。

フィールドの『アームド・ドラゴン・サンダーLV7』Bの②効果を発動。

フィールドのこのカードと手札の『アームド・ドラゴン・サンダーLV3』を墓地へ送り、デッキから『アームド・ドラゴン・サンダーLV10』を特殊召喚。

デッキの中では①効果のカード名変更が適用されないため、『武装竜の襲雷(アームド・ドラゴン・ブリッツ)』でデッキからのサーチは不可能。②効果で特殊召喚できるのは、レベル5以下であれば『Lv』モンスター以外でも構わない。③効果はサーチせずドローするだけなので、『アームド・ドラゴン・サンダーLV5』『アームド・ドラゴン・サンダーLV7』より優先順位は低い。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭

手札から捨てた『アームド・ドラゴン・サンダーLV3』③効果を発動。

1枚ドロー。

最低でも手札が1枚あるため、相手ターンに『アームド・ドラゴン・サンダーLV10』の除去効果を発動できる。

アームド・ドラゴン基本②:『アームド・ドラゴン・サンダー』Lv3・5+モンスター1体=『アームド・ドラゴン・サンダーLV10』+『アームド・ドラゴンLV10-ホワイト』

【前提条件】

手札に左記のカードが揃っている。

『アームド・ドラゴン・サンダーLV3』

『アームド・ドラゴン・サンダーLV5』B

モンスターカード1枚

デッキの中では①効果のカード名変更が適用されないため、『武装竜の襲雷(アームド・ドラゴン・ブリッツ)』でデッキからのサーチは不可能。②効果で特殊召喚できるのは、レベル5以下であれば『Lv』モンスター以外でも構わない。③効果はサーチせずドローするだけなので、『アームド・ドラゴン・サンダーLV5』『アームド・ドラゴン・サンダーLV7』より優先順位は低い。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭

『アームド・ドラゴン・サンダーLV3』を召喚。

『アームド・ドラゴン・サンダーLV3』②効果を発動。

フィールドのこのカードと手札のモンスター1体を墓地へ送り、デッキから『アームド・ドラゴン・サンダーLV5』Aを特殊召喚。

※手札の『アームド・ドラゴン・サンダーLV5』Bはここでは捨てない。

フィールドの『アームド・ドラゴン・サンダーLV5』Aの②効果を発動。

フィールドのこのカードと手札の『アームド・ドラゴン・サンダーLV5』Bを墓地へ送り、デッキから『アームド・ドラゴン・サンダーLV7』Aを特殊召喚。

手札から捨てた『アームド・ドラゴン・サンダーLV5』Bの③効果を発動。

デッキから『アームド・ドラゴン・サンダーLV7』Bをサーチ。

フィールドの『アームド・ドラゴン・サンダーLV7』Aの②効果を発動。

フィールドのこのカードと手札の『アームド・ドラゴン・サンダーLV7』Bを墓地へ送り、デッキから『アームド・ドラゴン・サンダーLV10』を特殊召喚。

手札から捨てた『アームド・ドラゴン・サンダーLV7』Bの③効果を発動。

デッキから『アームド・ドラゴンLV10-ホワイト』をサーチ。

『アームド・ドラゴンLV10-ホワイト』①効果を発動。

墓地から『アームド・ドラゴン・サンダーLV3』『アームド・ドラゴン・サンダーLV7』を1体ずつ除外し、このカードを手札から特殊召喚。

その後、デッキから『白のヴェール』1枚をサーチ。

状況

自分フィールドに『アームド・ドラゴン・サンダーLV10』『アームド・ドラゴンLV10-ホワイト』が存在している。

『アームド・ドラゴンLV10-ホワイト』で攻撃し、③効果を発動すれば相手フィールドのカード1枚を破壊できる。

『白のヴェール』を装備すれば相手の魔法・罠カードを封じた上で安全に攻撃でき、相手の魔法・罠カードを全部除去できる。

手札があれば相手ターンに『アームド・ドラゴン・サンダーLV10』の除去効果で相手を妨害できる。

アームド・ドラゴン基本③:『アームド・ドラゴン・サンダー』Lv3・5=『アームド・ドラゴンLV10』→相手表側表示モンスター全滅

【前提条件】手札に左記のカードが揃っている。

『アームド・ドラゴン・サンダーLV3』

『アームド・ドラゴン・サンダーLV5』B

種類を問わず手札1枚

デッキの中では①効果のカード名変更が適用されないため、『武装竜の襲雷(アームド・ドラゴン・ブリッツ)』でデッキからのサーチは不可能。②効果で特殊召喚できるのは、レベル5以下であれば『Lv』モンスター以外でも構わない。③効果はサーチせずドローするだけなので、『アームド・ドラゴン・サンダーLV5』『アームド・ドラゴン・サンダーLV7』より優先順位は低い。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭

『アームド・ドラゴン・サンダーLV3』を召喚。

『アームド・ドラゴン・サンダーLV3』②効果を発動。

フィールドのこのカードと手札の『アームド・ドラゴン・サンダーLV5』Bを墓地へ送り、デッキから『アームド・ドラゴン・サンダーLV5』Aを特殊召喚。

手札から捨てた『アームド・ドラゴン・サンダーLV5』Bの③効果を発動。

デッキから『アームド・ドラゴン・サンダーLV7』をサーチ。

フィールドの『アームド・ドラゴン・サンダーLV5』Aの②効果を発動。

フィールドのこのカードと手札の『アームド・ドラゴン・サンダーLV7』を墓地へ送り、デッキから『アームド・ドラゴンLV7』を特殊召喚。

手札から捨てた『アームド・ドラゴン・サンダーLV7』の③効果を発動。

デッキから『アームド・ドラゴンLV10』をサーチ。

フィールドの『アームド・ドラゴンLV7』をリリースして手札から『アームド・ドラゴンLV10』を特殊召喚。

『アームド・ドラゴンLV10』の効果発動。

手札を1枚捨て、相手の表側表示モンスターを全滅させる。

アームド・ドラゴン基本④:『武装竜の霹靂(アームド・ドラゴン・フラッシュ)』→『アームド・ドラゴンLV7』

【前提条件】

手札に『武装竜の霹靂(アームド・ドラゴン・フラッシュ)』が存在する。

相手フィールドに攻撃力2400で戦闘破壊できるモンスターが存在する。

自分スタンバイフェイズに『武装竜の霹靂(アームド・ドラゴン・フラッシュ)』を発動。

デッキから『アームド・ドラゴンLV3』を特殊召喚。

『アームド・ドラゴンLV3』の効果発動。

デッキから『アームド・ドラゴンLV5』を特殊召喚。

『アームド・ドラゴンLV5』で相手モンスターを攻撃し撃破。

エンドフェイズに『アームド・ドラゴンLV5』の効果発動。

※エンドフェイズなので『アームド・ドラゴンLV7』の除去効果はこのターン発動できない。

VWXYZ基本①:『おジャマ』3体+『おジャマ改造』+『融合識別(フュージョン・タグ)』=『VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン』→『アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン』

【前提条件】以下2つを満たす

自分の手札・フィールド・墓地に『おジャマ』モンスター3体が存在する。

手札に『おジャマ改造』『融合識別(フュージョン・タグ)』が存在する。

フィールドにモンスターが存在する。または手札に通常召喚可能なモンスターが存在する。

『おジャマ改造』を発動。

『おジャマ』モンスター3体を除外。

『X-ヘッド・キャノン』『Y-ドラゴン・ヘッド』『Z-メタル・キャタピラー』を特殊召喚。

『X-ヘッド・キャノン』『Y-ドラゴン・ヘッド』『Z-メタル・キャタピラー』 を除外し、エクストラデッキから『XYZ-ドラゴン・キャノン』を特殊召喚。

フィールドのモンスター1体を対象に『融合識別(フュージョン・タグ)』を発動。

対象のモンスターを『VW-タイガー・カタパルト』扱いとする。

フィールドから『XYZ-ドラゴン・キャノン』と『VW-タイガー・カタパルト』扱いのモンスターを除外し、エクストラデッキから『VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン』を特殊召喚。

『おジャマ改造』と『融合識別(フュージョン・タグ)』を駆使すればこのカードの融合召喚は夢ではない。他のVWXYZ関連モンスターや『アームド・ドラゴン』モンスターと違い、ノーコストで毎ターン相手フィールドのカードを種類を問わずに除外できる強力な効果を持つ。また、攻撃対象モンスターの表示形式を変更できるため、攻守どちらかが3000未満のモンスターを戦闘破壊可能。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭

『VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン』の効果発動。

相手フィールドのカード1枚を種類を問わずに除外する。

このデュエル中に『アームド・ドラゴンLV7』または『アームド・ドラゴン・サンダーLV7』と特殊召喚している場合、『VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン』と、『アームド・ドラゴンLV7』か『アームド・ドラゴン・サンダーLV7』を除外してエクストラデッキから『アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン』を特殊召喚できる。

『おジャマ改造』②効果を発動。

除外されている『おジャマ』モンスター3体をデッキに戻し、1枚ドロー。

VWXYZ基本②:『おジャマ』2体+『おジャマ改造』+『融合識別(フュージョン・タグ)』=『VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン』→『アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン』

【前提条件】以下2つを満たす

自分の手札・フィールド・墓地に『おジャマ』モンスター2体が存在する。

手札に『おジャマ改造』『融合識別(フュージョン・タグ)』が存在する。

フィールドにモンスターが存在する。または手札に通常召喚可能なモンスターが存在する。

『おジャマ改造』を発動。

『おジャマ』モンスター2体を除外。

『V-タイガー・ジェット』『W-ウィング・カタパルト』を特殊召喚。

『V-タイガー・ジェット』『W-ウィング・カタパルト』を除外し、エクストラデッキから『VW-タイガー・カタパルト』を特殊召喚。

フィールドのモンスター1体を対象に『融合識別(フュージョン・タグ)』を発動。

対象のモンスターを『XYZ-ドラゴン・キャノン』扱いとする。

フィールドから『XYZ-ドラゴン・キャノン』と『VW-タイガー・カタパルト』扱いのモンスターを除外し、エクストラデッキから『VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン』を特殊召喚。

『おジャマ改造』と『融合識別(フュージョン・タグ)』を駆使すればこのカードの融合召喚は夢ではない。他のVWXYZ関連モンスターや『アームド・ドラゴン』モンスターと違い、ノーコストで毎ターン相手フィールドのカードを種類を問わずに除外できる強力な効果を持つ。また、攻撃対象モンスターの表示形式を変更できるため、攻守どちらかが3000未満のモンスターを戦闘破壊可能。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭

『VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン』の効果発動。

相手フィールドのカード1枚を種類を問わずに除外する。

このデュエル中に『アームド・ドラゴンLV7』または『アームド・ドラゴン・サンダーLV7』と特殊召喚している場合、『VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン』と、『アームド・ドラゴンLV7』か『アームド・ドラゴン・サンダーLV7』を除外してエクストラデッキから『アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン』を特殊召喚できる。

『VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン』関連モンスターを特殊召喚するための専用魔法。手札・フィールドの『おジャマ』モンスターをコストにするとディスアドバンテージになるため、墓地の『おジャマ』をコストにすることが望ましい。特殊召喚できるのはカードに記された素材モンスターだけなので、『XYZ-ドラゴン・キャノン』の素材3体か『VW-タイガー・カタパルト』の素材2体を特殊召喚できるが5体をこのカード1枚で特殊召喚はできない。『XYZ-ドラゴン・キャノン』は墓地から蘇生できないが、『VW-タイガー・カタパルト』は蘇生制限を満たしていれば墓地から蘇生可能。このカードで素材モンスター1組全てを特殊召喚する必要はない。『アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン』を対象とすることで、墓地から『アームド・ドラゴン・サンダーLV7』か蘇生制限を満たした『アームド・ドラゴンLV7』を特殊召喚することもできる。②効果を発動するためには『おジャマ』モンスター3体が除外されている必要がある。『XYZ-ドラゴン・キャノン』の素材モンスター3体を特殊召喚することで続けて1ドローに繋げられる。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭

除外されている『おジャマ』モンスターが3体以上存在すれば、『おジャマ改造』②効果で1枚ドローできる。

ただし、この手順だけでは2体しか除外していないため、この効果を発動できない。

『おジャマパーティ』+『おジャマジック』=『おジャマ』3兄弟

罠カードなので即効性は低いが、毎ターン『おジャマ』カードを種類を問わずにサーチできるのは魅力。『おジャマジック』をサーチしてそのまま捨てれば『おジャマ』3体のサーチに繋げられるのでアドバンテージを稼げる。①効果でサーチしたカードをそのまま捨てるだけでも、②効果の破壊耐性のコストに流用できる。また、②効果は名称ターン1ではないため、コストが確保できる限りモンスターを守れる。②効果はモンスター以外の『おジャマ』カードもコストにできるが、モンスターを除外して③効果で特殊召喚する準備もできる。また、②効果で『おジャマ』モンスターを除外し、『おジャマッチング』③効果でドローするのも手。このカードと『おジャマ改造』『おジャマッチング』はサーチカードとコストが複雑に被るため、判断力が求められる。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭 トレトク amazon 楽天市場

【前提条件】

『おジャマパーティ』が発動可能

『おジャマパーティ』①効果発動。

デッキから『おジャマジック』をサーチし、そのまま捨てる。

手札から捨てたことで『おジャマジック』の効果発動。

デッキから『おジャマ・イエロー』『おジャマ・グリーン』『おジャマ・ブラック』をサーチ。

『パイル・アームド・ドラゴン』+『アームド・ドラゴン・サンダー』モンスター

【前提条件】

手札に左記のカードが存在する。

『パイル・アームド・ドラゴン』

『アームド・ドラゴン・サンダーLV3』または『アームド・ドラゴン・サンダーLV5』

『パイル・アームド・ドラゴン』①効果を発動。

手札から『アームド・ドラゴン・サンダーLV3』または『アームド・ドラゴン・サンダーLV5』を捨て、このカードを特殊召喚。

手札から捨てた『アームド・ドラゴン・サンダーLV3』または『アームド・ドラゴン・サンダーLV5』の③効果を発動。

『アームド・ドラゴン・サンダーLV3』なら1枚ドロー。

『アームド・ドラゴン・サンダーLV5』ならレベル5以上の風属性ドラゴン族をサーチ。

『パイル・アームド・ドラゴン』②効果を発動。

デッキから『アームド・ドラゴン・サンダーLV7』を墓地へ送り、フィールドのモンスターの攻撃力を2100アップ。

『アームド・ドラゴン・サンダーLV7』③効果を発動。

デッキから『武装竜の震霆(アームド・ドラゴン・ライトニング)』または『アームド・ドラゴンLV10-ホワイト』をサーチ。

『武装竜の震霆(アームド・ドラゴン・ライトニング)』ルート

『武装竜の震霆(アームド・ドラゴン・ライトニング)』を発動し、①効果を発動。

墓地から『アームド・ドラゴン・サンダー』モンスターのいずれかをサルベージ。

または『パイル・アームド・ドラゴン』の攻撃力をアップ。『パイル・アームド・ドラゴン』②効果で自身を強化していれば攻撃力5600。

『武装竜の震霆(アームド・ドラゴン・ライトニング)』②効果で1度だけ破壊を回避。

サルベージ効果ではなく、攻撃力アップ効果を使うことも可能。『パイル・アームド・ドラゴン』②効果で自身を強化していれば合計攻撃力5600。

さらに『武装竜の震霆(アームド・ドラゴン・ライトニング)』②効果で1度だけ破壊を回避。

『アームド・ドラゴンLV10-ホワイト』ルート

『アームド・ドラゴンLV10-ホワイト』①効果を発動。

墓地からレベルの合計が10になるように『アームド・ドラゴン・サンダー』モンスターを除外し、このカードを特殊召喚。

その後、デッキから『白のヴェール』をサーチ。

動画一覧

紹介動画

プレイ動画

VS幻魔

アームド・ドラゴンLv10 2体

カード

デッキ概要

『ブラックフェザー・ドラゴン』『BF(ブラックフェザー)』モンスターのみを採用した純正デッキ。

『黒い旋風』でサーチした『BF(ブラックフェザー)』モンスターを大量展開し、連続S(シンクロ)召喚で盤面を構築する。

デッキ内容

メインデッキ(59枚)

※カードをクリックまたはタップすると詳細情報と外部リンクが表示されます。

 外部リンクは同一カードの中で比較的安いページをセレクトしています。

 カード購入の際の価格調査に活用してください。

エクストラデッキ(15枚)

関連カード

デッキの回し方

『BF(ブラックフェザー)-毒風のシムーン』+『黒い旋風』+『BF(ブラックフェザー)』=先攻展開

[前提条件]手札に以下のカードが存在している。

『BF(ブラックフェザー)-毒風のシムーン』

『黒い旋風』

『BF(ブラックフェザー)』モンスター(レベル4以下だと望ましい)

『BF』に欠かせない強力なサーチカード。召喚した『BF(ブラックフェザー)』の攻撃力未満の『BF(ブラックフェザー)』をサーチするため、同じ攻撃力のモンスターは参照できず実質同名モンスターのサーチも不可。サーチ後の展開を計算して『BF(ブラックフェザー)』を召喚する必要がある。このカードのサーチ効果は召喚時にしか発動できず、特殊召喚に秀でた『BF(ブラックフェザー)』とは若干嚙み合わせが悪いが、名称ターン1ではないためフィールドに複数枚置いておくことを推奨する。『BF(ブラックフェザー)-毒風のシムーン』でこのカードを呼び出した上で召喚権を使わずにサーチまで繋げられる。『BF(ブラックフェザー)-星影のノートゥング』②効果との相性はとても良い。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭

『黒い旋風』を発動

『BF(ブラックフェザー)-毒風のシムーン』①効果を発動。

手札から『BF(ブラックフェザー)』モンスター1体を除外する。

デッキから『黒い旋風』を表側表示で自分フィールドに置く。

その後、手札から『BF(ブラックフェザー)-毒風のシムーン』をリリース無しで召喚する。

『BF(ブラックフェザー)-毒風のシムーン』の召喚時、『黒い旋風』2枚の効果を発動。

デッキから『BF(ブラックフェザー)-南風のアウステル』『BF(ブラックフェザー)-無頼のヴァータ』をサーチ。

『BF(ブラックフェザー)-南風のアウステル』を召喚。

『BF(ブラックフェザー)-南風のアウステル』召喚時、①効果を発動。

チェーンして『黒い旋風』2枚の効果を再び発動。(名称ターン1ではない)

チェーン2・3を処理。

『黒い旋風』の効果でデッキから『BF(ブラックフェザー)-突風のオロシ』『BF(ブラックフェザー)-下弦のサルンガ』をサーチ。

チェーン1を処理。

除外されているレベル4以下の『BF(ブラックフェザー)』モンスター1体を特殊召喚。

※特殊召喚できなくても良い。

自己特殊召喚できるレベル1チューナー。攻撃力が低く、『黒い旋風』でサーチしやすい上にS(シンクロ)召喚に繋げやすい。②効果はS(シンクロ)素材にする必要があるが、相手の強力モンスターの表示形式を変更して戦闘破壊に持ち込みやすい。②効果は名称ターン1ではない。自分のモンスターも表示形式を変更できるため、『黒い旋風』発動のために召喚した低攻撃力『BF(ブラックフェザー)』を守備表示にしておくこともできる。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭

『BF(ブラックフェザー)-突風のオロシ』①効果で自身を手札から特殊召喚。

『BF(ブラックフェザー)-毒風のシムーン』『BF(ブラックフェザー)-突風のオロシ』を素材に『BFT(ブラックフェザーテイマー)-漆黒のホーク・ジョー』をS(シンクロ)召喚。

『BFT(ブラックフェザーテイマー)-漆黒のホーク・ジョー』①効果を発動。

墓地から『BF(ブラックフェザー)-毒風のシムーン』を蘇生。

『BF(ブラックフェザー)-毒風のシムーン』『BF(ブラックフェザー)-南風のアウステル』を素材に『BF(ブラックフェザー)-フルアーマード・ウィング』をS(シンクロ)召喚。

自己特殊召喚できるレベル2チューナー。②効果でデッキS(シンクロ)召喚が可能。デッキから墓地へ送るモンスターは『BF(ブラックフェザー)』限定だが、レベルの合計が合えば何体でも墓地へ送れる。ただし、チューナーモンスターは墓地へ送れず、この効果で特殊召喚した『ブラックフェザー・ドラゴン』は蘇生制限を満たさない。②効果を使わずフィールドのモンスターとS(シンクロ)素材にすることも可能。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭

『BF(ブラックフェザー)-無頼のヴァータ』①効果で自身を手札から特殊召喚。

『BF(ブラックフェザー)-無頼のヴァータ』②効果を発動。

フィールドの『BF(ブラックフェザー)-無頼のヴァータ』とデッキの『BF(ブラックフェザー)-精鋭のゼピュロス』『BF(ブラックフェザー)-雪撃のチヌーク』を墓地へ送り、エクストラデッキから『ブラックフェザー・ドラゴン』を特殊召喚。

※S(シンクロ)召喚ではない。

墓地から『BF(ブラックフェザー)-精鋭のゼピュロス』の効果を発動。

『BF(ブラックフェザー)-毒風のシムーン』の効果で自分フィールドに置いた『黒い旋風』を手札に戻し、墓地から『BF(ブラックフェザー)-精鋭のゼピュロス』を蘇生。

自分へのダメージは『ブラックフェザー・ドラゴン』で無効となる。

敵味方を問わず攻撃力2000以上のモンスターがフィールドに存在していれば①効果で特殊召喚できる。②効果はフリーチェーンで相手フィールドの表側表示カードを破壊する。自分フィールドに『BF(ブラックフェザー)』S(シンクロ)モンスターが存在することが発動条件だが、このカード自体がチューナーかつ①効果で特殊召喚しやすいため、S(シンクロ)召喚につなげやすい。②効果の方はデュエル中1度しか発動できないため注意。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭

『BF(ブラックフェザー)-下弦のサルンガ』①効果で自身を手札から特殊召喚。

『BF(ブラックフェザー)-精鋭のゼピュロス』『BF(ブラックフェザー)-下弦のサルンガ』を素材に『BF(ブラックフェザー)-魔風のボレアース』をS(シンクロ)召喚。

『BF(ブラックフェザー)-魔風のボレアース』S(シンクロ)召喚時、①効果を発動。

デッキから『BF(ブラックフェザー)-嵐砂のシャマール』を墓地へ送り、『BF(ブラックフェザー)-魔風のボレアース』のレベルを4にする。

『ブラックフェザー・ドラゴン』と、レベル4となった『BF(ブラックフェザー)-魔風のボレアース』を素材に『ABF(アサルトブラックフェザー)-神立のオニマル』をS(シンクロ)召喚。

『ABF(アサルトブラックフェザー)-神立のオニマル』のS(シンクロ)召喚時、『BF(ブラックフェザー)-嵐砂のシャマール』を墓地から除外して②効果を発動。

墓地から『BF(ブラックフェザー)-雪撃のチヌーク』を手札に戻し、自分は700ダメージを受ける。

墓地から『ブラックフェザー・ドラゴン』『BF(ブラックフェザー)-魔風のボレアース』を除外し、エクストラデッキから『ブラックフェザー・アサルト・ドラゴン』を特殊召喚。

※S(シンクロ)召喚ではない。

状況

S(シンクロ)召喚された『ABF(アサルトブラックフェザー)』S(シンクロ)モンスターはフィールドでS(シンクロ)チューナーとなるため、このカードの特殊召喚は難しくない。『BF(ブラックフェザー)-魔風のボレアース』なら墓地除外だけでこのカードを特殊召喚できる。①効果は名称ターン1ではないため、展開力の高いデッキ相手ならどんどんLPを削れる。手間は掛かるが、このカードを複数体フィールドに並べられれば強力な牽制になる。②効果は相手ターンに自分のフィールドを一掃してしまう。『ABF(アサルトブラックフェザー)-神立のオニマル』『BF(ブラックフェザー)-フルアーマード・ウィング』はこの効果でも破壊されず、『ABF(アサルトブラックフェザー)-涙雨のチドリ』なら蘇生効果でブロッカーを維持できる。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭

『ブラックフェザー・アサルト・ドラゴン』

相手がモンスター効果を発動するたびに相手に700ダメージを与え、このカードに黒羽カウンターを1つ置く。

4回以上相手モンスターが効果を発動した場合(このカードに黒羽カウンターが4つ以上置かれている場合)、このカードをリリースしてお互いのフィールドを全滅させる。

『BFT(ブラックフェザーテイマー)-漆黒のホーク・ジョー』が効果または攻撃の対象になった場合、『BF(ブラックフェザー)-フルアーマード・ウィング』『ABF(アサルトブラックフェザー)-神立のオニマル』に対象を変更できる。

『BF(ブラックフェザー)-フルアーマード・ウィング』は他のカード効果を受けない。

『ABF(アサルトブラックフェザー)-神立のオニマル』は効果では破壊されない。

『ブラックフェザー・アサルト・ドラゴン』②効果が発動しても、『BF(ブラックフェザー)-フルアーマード・ウィング』『ABF(アサルトブラックフェザー)-神立のオニマル』はフィールドに残る。

フリーチェーンで相手の妨害が2回できる。

『BF(ブラックフェザー)-雪撃のチヌーク』を手札から捨て、相手モンスターの効果を無効にして攻撃力を700ダウンさせる。(ダメージステップでも発動可能)

『BF(ブラックフェザー)-下弦のサルンガ』を墓地から除外し、相手フィールドの表側表示カード1枚を破壊できる。

『BF(ブラックフェザー)-熱風のギブリ』+『ブラック・リターン』=防御とバウンス

[前提条件]

自分フィールドに『ブラック・リターン』がセットされている。

自分の手札に『BF(ブラックフェザー)-熱風のギブリ』が存在する。

相手モンスターの直接攻撃時に手札から特殊召喚できるブロッカー。『ブラック・リターン』と組み合わせれば除去と防御が同時に行える。攻撃力は0だが、自身の効果で攻撃力1600としてアタッカーにもなり得る。ただし、起動効果なので『黒い旋風』との嚙み合わせが悪い上、エンドフェイズに元に戻るため次の相手ターンで的にされてしまう。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭

相手モンスターの直接攻撃宣言時、手札から『BF(ブラックフェザー)-熱風のギブリ』の効果を発動。

『BF(ブラックフェザー)-熱風のギブリ』を特殊召喚する。

LP回復と相手モンスターのバウンスを同時に行える強力な罠カード。『BF(ブラックフェザー)』モンスターは特殊召喚に長けているため、発動自体は難しくないが、罠カードなので発動が遅いのがネック。『BF(ブラックフェザー)-熱風のギブリ』とのコンボでカウンターとして機能する。カードの購入はコチラカーナベル 遊々亭

『ブラック・リターン』を発動。

相手モンスター1体を手札にバウンスし、その攻撃力分だけ自分LPを回復。

[戦況]相手モンスター1体を除去した上で、ブロッカーを1体用意した。

動画一覧

紹介動画

プレイ動画

ブラックフェザーで環境デッキに挑んでみた!
これがBFの超高速シンクロ!耐性・妨害・バーンで完封勝利!
ブラックフェザー後攻1キル!相手フィールドを全滅させろ!!